愛されるママになる魔法の質問ワークショップ

ワークショップ

【北海道帯広市開催】愛されるママになる魔法の質問

日時:7月31日(日)13:00〜15:00

場所:みなみ野福祉センター
   (北海道帯広市南の森東2丁目7ー3)

「ウチの子、そろそろ反抗期かしら?」

「思春期を前に不安だわ」

「なんだか最近、子どもが話してくれないの」


そんなお母さんとお父さんにお届けしたいワークショップ

魔法の質問認定マスターのくればやしです。
今回お届けするワークショップのテーマはコチラです。

=============

思春期の子どもをキラキラ輝かせるママになる
『愛されるママになる魔法の質問』(仮称)

16年間の教員生活を通して、たくさんのお母さんに出会ってきました。
母であることを楽しんでいるお母さん。
母であることに苦しんだいるお母さん。

いろんなお母さんに出会い、いろんな子どもたちに出会い気づいた、『愛されるママ』になるちょっとしたコツを、魔法の質問を通してお届けします。

=============

ご縁をいただき、北海道は帯広市で講座をさせていただくことになりました。

このワークショップは、モニターをしていただきたいため参加費は無料です。
ワークショップ後にフィードバックをいただける方なら、男性でもご参加いただけます。

 

フェイスブックからのお申し込みはコチラ

 


 

同日、同会場で午前中に妻の絵本講座を開催いたします。

こちらもご覧くださいませ。

絵本講座のお申し込みはコチラ

 

【満員御礼】愛されるママになる魔法の質問

日時:8月12日(火)10:00〜12:00

場所:JR東海道本線『野田新町』駅徒歩5分
   (自宅のため、参加表明をいただいた方に詳しい場所をお知らせいたします。)

「ウチの子、ちょっと反抗期なの」

「これから思春期だけど大丈夫かしら」

そんなお母さんはいらっしゃいませんか?

=============

魔法の質問認定マスターのくればやしです。

8月12日は僕の誕生日。
そこで、ひとつお願いがあります。


あなたの時間を2時間だけ、
僕にプレゼントしてくださいませんか?


ワークショップのモニターになっていただきたいのです。


【ワークショップ】
思春期の子どもをキラキラ輝かせるママになる
『愛されるママになる魔法の質問』(仮称)


開場 9:30
ワークショップ 10:00〜12:00
ゆるいお茶会 12:00〜13:00
※本場中国の茶藝師資格をもつ妻くれあちゃんが淹れる、五感で味わう中国茶をゆるいお茶会で振る舞います。

参加費はもちろん無料。
あなたの時間を
僕にプレゼントしてください。

フェイスブックからのお申し込みはコチラ


=============

【Q&A】

Q)子どもが思春期じゃないですが…。
A)いずれ思春期です。ご参加ください。

Q)子連れでもいいですか?
A)ご参加ください。子ども部屋以外エアコンがないですが…。お庭のプールで遊べるので水着持参が良いかも。

Q)駐車場はありますか?
A)7台完備しております。

=============

【参加特典】

『ハッピーな先生無料召喚券』
(来春より使用可能。有効期限なし)

今度は、僕が会いに行きます。
もちろん、一切お金はいただきません。
講演でもワークショップでも。
呼んでくだされば、飛んでいきます。

えっ!要らないですか…(T . T)

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。