同じものが見えてるとは限らないんだぜ♪

発達障害 子育ての悩み

味覚は、

人それぞれ

違います。

 

 

僕は

パクチーが嫌い

です。

 

 

妻はあれを

美味しい

と言います。

 

 

味覚がおかしいんじゃないでしょうか?

 

 

パクチーを美味しいと言う人の気持ち、

さっぱりわかりません。

 

 

でもね、

不思議なんですよ。

 

 

同じ物を食べているのに、

それを好きと言う人もいれば

嫌いと言う人もいる。

 

 

これってなんだか不思議。

本当に同じ味がしているのでしょうか?

 

 

それって

だれにもわからないこと

ですよね。

 

 

「におい」もそう。

いい匂い♪って感じる人もいれば、

クサい!って感じる人もいる。

 

 

同じにおいのはずなのに…。

 

好みの問題なのか。

それとも、

受け取っているものが違うのか。

どっちなんでしょう?

 

 

そうそう。

聴こえ方だって違う。

 

 

聴覚が過敏でね、

些細なノイズまで

拾ってしまう子

もいます。

 

 

雑音の多い場所では、

話している人の言葉を

抽出できない子もいます。

 

 

つまり、

 

僕らは同じ世界に生きていて、

同じ物を食べて、

同じ物を嗅ぎ、

同じ音を聴いたとしても、

 

同じものを

受け取っている

とは限らない!

 

ということなのです。

 

 

これ、

忘れちゃいけないなって思います。

 

 

インプットしていることが

違うのですから、

 

アウトプットするものが

違うのは当たり前。

 

 

 

生まれた場所も

育った環境も違う。

 

まして、

世界から受け取っているものも

違う。

 

 

だからね、

 

 

だれかの「正しさ」は、

あなたの「正しさ」ではないし

あなたの「正しさ」も、

だれかの「正しさ」ではないわけです。

 

 

だから、

「正しさ」を押しつけることを

一度手放してみるといいんです。

 

 

「こーしなさい」

「あーしなさい」

 

それは、

あなたの「正しさ」

 

 

「正しさ」を手放すと、

実は「あなた」がもっと楽になるの。

 

 

 

答えはこの子の内側にあって

ちゃんとちゃ〜んと内側にあって

 

それをただ

引き出してあげるだけ。

 

「正しさ」を

押しつけないで

 

この子の言葉に

耳を傾けて

感じるだけで

いいんだよ。

 

 

子育てはね、

がんばらない方が

うまくいくから。

 

 

子育てに迷ったときに出逢いたい100の言葉

あなたの中の

「こうでなければならない」

は何ですか?

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。