不便な環境ほど人は頭を使うものさ♪

便利であることがいいことかい?

インドネシアのジャカルタに来ています。

 

この街の道路は、

上海と同じです。

 

 

信号が「青」だから、と言って渡れる訳ではありません。

お構いなしに、信号をバイクが突き抜けて行きます。

 

 

そうそう。

上海では右折車(日本でいう左折車・小回りする方)は、

信号でも関係なく曲がってきます。

 

 

つまり、歩行者はたとえ信号でも、

渡れる訳ではないのです。

 

 

すると、僕らは大切にすることが変わります。

 

 

大切なのは信号の色ではなく

「今、渡れるか、

 渡れないか」

 

 

 

つまり!

「安全か、

 安全でないか」

それだけなのです。

 

 

 

上海に赴任した当時、

子どもたち3人を連れての移動は、

信号を渡るだけでも、

とても苦労しました。

 

 

ついでに上海は、

無音で走ってくる電動バイクも

怖かったです。

 

 

 

ジャカルタに来て、

そんなことを思い出しました。

 

 

ですから渡航してすぐは、

なかなか大通りを渡れず、

苦労しました。

 

 

だんだん感覚を取り戻したのか、

サクサク車の隙間を超えていきます。

 

 

 

思うに、

日本の道路は安全です。

 

 

交通事故で亡くなる人数が毎年全国ワースト1の愛知県。

道路が日々改修され、信号もどんどん増設されています。

 

 

それでもなお、

この状況は改善されていきません。

 

 

思うに、安心や安全、便利さといったものは、僕らに考える隙間を与えません。

 

 

信号を守るのは当然です。

それが日本のマナーです。

それを否定するつもりは毛頭ありません。

 

 

ですが、まったく車が来ていない交差点で、頑なに信号を守る姿は少しだけ不思議に思うのです。

いえ、それが悪いとは言いません。

ルールは守るべきですし、そういう律儀なところは日本の良さでもあるのでしょう。

 

 

ただ、車が来ていないのです。

でも、みんな静かに待っています。

見方を変えれば、とても不思議な光景です。

 

 

一方、車を運転していると、見通しの悪い交差点を平気で飛び出してくる自転車がいます。

面白いものだなぁ、と思うのです。

 

 

こうやって、世界をフラフラすると、日本ってあんまり頭を使わなくても生きていける国なんだよなぁって思います。

語学力がどうの、という話ではなくね。

 

 

何つーかさ。

何もかもが便利じゃん?

タクシーの扉だって自動で開くし、遠回りしたりメーター改ざんしないでしょ。

ジャカルタの空港では、ちょっと上乗せされました。

運転手さんがうれしそうにしていたので許すことにしました♡

 

上海の空港では、まともな運転手さんに出会う方が珍しかったりします。

「今日の運転手、普通だね」

なんて驚いてしまうわけです。

 

 

 

レストランだって、だいたい食えるじゃん?

 

 

レストランで出されたもの見て、

「これ、食えるのかな?」って考えたことないでしょ?

 

 

不便であればあるほど。

危険であればあるほど。

僕らの脳みそは「考える」んですね。

 

 

で、思うんです。

大人が「あーしろ、こーしろ」ってうるさいのはね、

それもまたここで言うところの「便利さ」と同じだと思うんだよね。

 

 

考える余白を奪っちゃうっていうのかな。

 

 

僕らが子どもたちに与えられるのなんて、

環境だけだと思うのね。

 

 

馬鹿になる環境ばかり与えてちゃいけないよね。

もっともっと考えさせなきゃ。

 

 

子育てに迷ったときに出会いたい100の言葉

便利であることがいいことかい?

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。