他者とどんな関わり方をしたらいいだろう?

どんな関わり方をしますか?

今年、クラウドファンディングを成立させることができました。

1円も集まらないプロジェクトもあると聞きます。

では、なぜクラウドファンディングを成立させられたのでしょうか。

 

 

一つは、「プロジェクトのテーマがよかった」ということがあると思います。

社会問題を多く扱うREADYFORさんからも、

「このテーマなら集まりやすいと思います」

と言われたテーマでした。

 

 

クラウドファンディングのテーマと

クラウドファンディングサービスの相性はありますね。

 

 

ただ、「テーマさえ良ければお金が集まるか」

というと違うように感じます。

 

 

クラウドファンディングでは、

プロジェクトに一人、

オペレーターがついてくださり、

相談に乗ってくれます。

 

 

All or Nothing(成立させられなければ無報酬)の場合、

クラウドファンディングサービスとしても無報酬になってしまうわけですから、

何とか成立できるように支援してくださいます。

 

 

それでも、まったく支援が集まらないプロジェクトもあるわけです。

 

つまり、プロジェクトの良し悪しだけではない要素があるんですね。

 

 

たとえば、今回のプロジェクト。

「9月1日に子どもたちの自殺が多い。それを何とかしたい!」

そんな思いからスタートした映画上映プロジェクトでした。

 

 

で、思うわけです。

たとえば僕が、「カンボジアに井戸を掘りたい」とか「インドに学校を建てたい」とか言ったとして、支援が集まったでしょうか。

 

おそらく、集まりません。

 

 

なぜならば、僕にはそれをやる必然性というか、「僕でなければならない理由」がないからです。

僕はカンボジアもインドも、縁もゆかりもないですから。

そもそも行ったことないし。(笑)

 

 

やはり16年間中学校で勤め、教育と子育てのことを2年以上も毎日メルマガとブログで配信し続け、全国で講演やワークショップをしているという信頼と実績、そういうのってあると思うんです。

 

 

立つべくして立つ、と申しましょうか。

 

そういう意味で言うとね、20代の生き方って、とても大事だと思うんです。

30代になったとき、クラウドファンディングを成立させられるような生き方を20代でしておく。

クラファンをやるやらないは別にして、成立させられるような生き方をしておくんですね。

 

 

たとえば、あなたが3年後に何らかのテーマでクラウドファンディングをすると仮定します。

じゃあ、それを成立させようと思ったら、これから2年間、どんな暮らしをするようになるでしょうか。

 

 

子どもともそんな話をしてみてください。

きっと、お友達との関わり方も変わるんじゃないかなって思います。

 

 

創造的な人生を生きるためのしつもん

どんな関わり方をしますか?

 

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。