親としてどんな姿を見せるか。

子どもにどんな姿を見せますか?

小学生時代、少年は朝早くから登校ギリギリからお父さんの農作業を手伝うのが常でした。

無口なお父さんでしたが、農業に必要な技術や知識は、こと細かに教えてくれました。

 

 

夕飯をすませると、カンテラとモリを持って一緒にウナギを捕まえに行くこともありました。

家業の養蚕を手伝い、蚕が脱皮を繰り返して蛹となり、やがて蛾となって行く過程を見る機会にも恵まれました。

堆肥作りなども手伝いました。

 

 

少年は自然科学への興味や自然現象への知識を、体験を通して学んでいくことになります。

やがて、彼は微生物由来の抗生物質を次々に発見する科学者へと成長していきます。

 

 

少年の名は大村智。

イベルメクチンを開発し、共同開発したキャンベル博士とともにノーベル生理学・医学賞を受賞した科学者です。

 

 

大村さんのご両親は、勉強を強制したことはありませんでした。

けれど、子供がやりたいことを見つけると、それが叶うような環境づくりを惜しみませんでした。

 

 

戦後まもなくの、物のない時代です。

それでも習字や絵画などの教材は、いつも絶やさぬようにしてくれていたそうです。

 

 

大村さんのお母さんは学校の先生でした。

が、終戦とともに職を辞し、養蚕業を手伝うようになります。

養蚕の技術を向上させることができたのは、毎日丹念に書き続けた母の日誌のおかげでした。

 

 

日誌には、蚕の成長記録が克明に書かれていたのでした。

お母さんが中心となって経営していった養蚕業の収入により、5人の子どもたちは全員が大学に進学することができたそうです。

 

 

一方、中学生になった大村さんは、部屋を片付けていたとき、見慣れない段ボール箱を見つけます。

開けてみると、そこには教科書とノートが30冊以上もありました。

それは忙しい農業の傍ら、寸暇を惜しんで勉強していたお父さんの通信教育の記録でした。

 

 

都立高校の夜間教師として社会人生活をスタートさせた大村さん。

やがて、東京理科大学の大学院に入学すると、昼は大学院で勉強、夜は高校教師という2足のわらじを履く生活が始まります。

結婚を機に山梨大学の助手として地元に戻ってきた大村さんにお父さんはこう発破をかけます。

 

 

「この経歴だったら将来性はない。せいぜい大学の講師止まりだろう。高校教師を続けて校長先生にでもなった方がいいのではないかと世間では思われてるぞ」と。

この言葉に大村さんは心のエンジンに火をつけることになったのでした。

のちに北里研究所の研究員になり、ノーベル賞への一歩が始まりました。

 

 

そこには、自身の在り方で見せる、父と母の姿があったのでした。

 

 

子どもの才能が花開く問いかけの魔法

子どもにどんな姿を見せますか?

 

 



【参考文献】

馬場錬成 著

『大村智物語 ノーベル賞への歩み』

(中央公論新社)

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。