止められてでもやりたいことは?

エイブラハム・リンカーン

「お前は働くことよりも、本を読むことが好きなのか?」

 

そう言ってお父さんは叱りました。

 

 

お父さんは、森を切り拓き、土を耕し畑をこしらえる貧しい開拓民でした。

ですから、文字を読むことも書くこともできません。

契約書を読むことすらできませんから、それが原因で農地を奪われてしまうこともありました。

 

 

読み書きの価値がわからないお父さんです。

将来は開拓民になるとばかり思っていたお父さんは、本ばかり読んでいる息子のことを苦々しく思っていたのでした。

それでも彼は、本を読むことをやめませんでした。

 

 

あるとき、お父さんが持ってきた契約書を見て驚きます。

せっかく開拓した土地を安値で売り渡す、そんな契約書だったのです。

文字の読めないお父さんは、息子のおかげで土地を手放さずにすんだのでした。

そんなこともあって法律に興味をもった少年は、弁護士さんから法律集を借り、法律について学び始めるのでした。

 

 

 

さて、ある年のこと。

ニューオリンズに行った彼は、驚くべき光景を目にします。

それは、奴隷市場で売買される黒人たちの姿でした。

彼は突き動かされます。

彼らを解放しなければ、と思い立つのです。

 

 

そう。

彼の名はエイブラハム・リンカーン。

奴隷解放に尽力し、民主主義の原点とも言える人物です。

最も偉大なアメリカ大統領とも評されます。

 

 

その後、彼は郵便局員の仕事をし、その合間を縫って測量士の仕事をします。

さらに、法律の勉強を続け、弁護士になります。

やがて政治に興味をもった彼は、州議会議員に当選。

ついには、第16代アメリカ大統領に就任します。

 

 

実は、リンカーンのお母さんは、彼が小さな頃に亡くなっていました。

彼にたくさんの本を与えたのは、10歳のときにやってきた新しいお母さん、サラー・ジョンストンだったのです。

 

 

新しいお母さんの荷物の中からたくさんの本を見つけたリンカーン。

お母さんは、

「どれだって読んでいいのよ。それはあなたの本でもあるのよ」

と言って、彼の「本好き」を開花させます。

また、お父さんを説き伏せて、学校に通わせてくれたのもお母さんでした。

 

 

リンカーンは学校で、ジェファーソンが記した『アメリカ独立宣言』を目にします。

人間は誰もが平等であること、そして自由と幸福を追い求める権利があることを知りました。

 

 

すべては、自然の流れの中にあります。

才能の種は、無理して探さずとも、今あるものの中に隠れているのです。

 

 

子どもの才能が花開く問いかけの魔法

止められてでもやりたいことは何ですか?

 


内田 庶 作

『リンカーン 自由と平等を求めた人』

(フォア文庫)

 

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。