夫婦って何だろね?

妻にどんなサプライズを用意しますか?

家事は24時間営業の年中無休です。

家事は日々の営みであり、滞れば暮らしが落ち着かなくなります。

 

 

洗濯物をしなければ、服は薄汚れていき、臭いを放ちます。

掃除をしなければ、部屋は埃にまみれ、健康にも害を与えます。

ゴミを捨てなければゴミ屋敷。

料理をせず外食が続くことは、決して身体に優しいとは言えません。

 

 

日々を丁寧に生きる。

そんな暮らしが、僕らの心と身体に本当の意味での「豊かさ」をもたらします。

 

 

「学校の先生」という職業は、様々な家庭の姿を垣間見ることができます。

台所には洗い物がたまり、部屋を開けた瞬間に異臭を放つ家庭もあります。

家具などはなく、そこら中にダンボールが散乱し…。

そのような家庭環境では、健全な成長を期待することは酷というものです。

 

 

日々の暮らしを支えるのが家事というもの。

ところが、この国では家事に対する評価は大変低いものです。

 

 

「やって当たり前」

そんな空気があります。

 

 

男性の中には「俺が食わせてやっている」

「誰のおかげで飯が食えているんだ」

なんておっしゃる方もいるわけです。

 

 

お金を稼ぐことは尊く、家事を切り盛りすることはそうではない。

そんな価値観です。

 

 

女性の社会進出を促してきました。

それが、あたかも「日々の暮らしを支えること」よりも「社会に出ること」の方が価値があると錯覚させているのだとしたら、残念でなりません。

 

 

そもそも、「男性は外で働き、女性は家庭を守る」なんていう価値観はもはや化石のようなものでしょう。

 

 

女性の社会進出を促したならば、男性の家庭進出も促すべきであると思います。

家事には休業日も給料日もありません。

家族が労わねば、だれが労うのでしょうか。

 

 

「分かち合う」

そんな心持ちが必要ではないでしょうか。

 

 

常に感謝とともにありたいですし、男性もできることをどんどんやっていくのがいいでしょう。

 

 

そもそも…。

「俺が外で稼いできてやってんだ!」ってことを男性の存在理由にした場合、定年退職後、男性の価値はゼロになります。

 

 

熟年離婚などという言葉を耳にして久しくなります。

高齢で離婚した場合、日々の暮らしを丁寧に生きてきた女性は、「旦那様」という手のかかる人間を手放し、さらに快適に生きられるわけです。

一方、男性は食事すらままならず、そのときになって初めて妻のありがたみを知ることになるのです。

 

 

肩書きを失った男性と自由になった女性。

残された人生は、どちらが豊かでしょうか。

 

 

男として肝に命じておかねばなりません。

パートナーに捨てられないようにしよう♡

 

 

素敵なパートナーシップを育むしつもん

妻にどんなサプライズを用意しますか?

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」として人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・2018年~2019年 100人のボランティアスタッフをマネジメントして『子育て万博』を主催。

・2021年~2024年 パリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフのマネジメントを担当。

・経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムCrewDocks®︎を開発。企業研修など精力的に活動中。