▽▽▽TikTok動画はこちら▽▽▽https://www.tiktok.com/@kure9090/video/6902973544339197185ねーねー自分のこと子どもは何て呼ぶ?よかったらコメント欄で教えて こ...
△タイプの魅力は、瞳をキラキラ輝かせて「夢」を語れるところです。□タイプの場合は、目をギラギラさせて目標達成を目指します。□タイプの親や先生には、△タイプが語る未来が「夢物語」に見えてしまいますが、大切なことはその「夢物...
コロナウイルスによる突然の休校措置から早2ヶ月。休校延長の地域も増えてきており、「9月始まり?」なんて声も聞こえてくるようになってきました。お仕事がお休みになったり、自宅待機でテレワークも増えています。必然的に家族で向き...
お母さんになると脳が変化する出産を終えた女性は記憶力や認知力が低下すると言われています。果たして、それは本当でしょうか。あるお母さんの脳をMRIで撮影しました。これから第1子の出産を迎える前と、出産3ヶ月後に撮影したのだ...
ワンオペ育児は人間らしくない子育てだ!今、多くのお母さんが一人での子育て、いわゆる「ワンオペ育児」「孤育て」に苦しんでいます。そこで、人間を「動物の1種である」という視点で、育児に目を向けていこうと思います。チンパンジー...
街中で時折、むちゃくちゃ大きな声で叱っている親を見かける。そんな大声で叱らなくてもなぁ…と思ったりする。先日も、公園で次男坊と遊んでいたら、一人のお母さんが大声で我が子を注意した。「何してるの!ダメでしょ!そんなところ、...
「バカ」「アホ」「死ね」って汚い言葉を使う子がいるでしょ?ついついお友達にキツい言葉をぶつけてしまう子がいるでしょ?言葉遣いが汚い子供っているよね。でもね、間違えないで。言葉が乱れているから心が乱れるんじゃないの。心が乱...
子どもたちに読書感想文の書き方を教えていたときのことです。ある女の子が書けないで涙を流していました。 お母さんはひたすら声をかけ続けました。それはもちろん愛から始まるのだけれど。僕は違和感を感じました。 この日の読書感...
我が子がもしも「修学旅行に行きたくない!」「野外学習に行きたくない!」と言ったら、どう答えますか? 親としては判断することが難しい状況で、僕ならどうするか。ラジオでおしゃべりさせていただきました。...
兄弟げんかに、姉妹げんか。気になるお母さんって多いみたい。よく相談されますよ。兄弟げんかについて。本当によく相談されます。今回のご相談は、「△2金」同士のご兄弟。相性は「友だち」。まあ、ケンカするほど仲が良いって言うじゃ...