0→1のクリエイティブな仕事をしているときの僕って、すごい集中力を発揮する。なにせ朝から机に向かって、気がつけば夜。「あれ?俺、今日何か食べたっけ?」なんてことがよくあった。講座づくり。システムの研究開発。書籍の執筆。マ...
弊社開発中の人事支援アプリ『CrewDocks®︎』は自己理解を深める機能を併せ持っている。「併せ持っている」と表現したのは、それがメインコンテンツではないからだ。 どちらかと言えば、リーダーがマネジメントに役立つよう...
2007年1月9日、世界で初めてiPhoneが発表されました。それからもう、あっという間にスマートフォンは広がって2019年の総務省の調査によれば、世帯の情報通信機器の保有状況は「スマートフォン」が83.4%と、8割を超...
毎年我が家の軒先に燕が巣を作る。愛車の真上にあるため、春先は糞だらけになる。もう少し場所を考えてくれても良いのにな、と思うけれど、燕には燕の都合があるわけで、そう人間様の都合を考慮してはくれない。撤去しようかとも思ったけ...
子育てにしろ、ビジネスにしろ、生き方にしろ。僕は言ったことや書いたこと、話したこと、つまりは「発信したこと」を実践している。そんな僕を見て、ある人が「くれちゃんは有言実行の人ですね」と評してくれた。(違うのにな…)と思っ...
世の中はいつも、「正しさ」と「正しさ」で戦争をしている。あー、別にこれ、ロシアとウクライナの話がしたいわけじゃない。SNSを眺めてごらんよ。そこかしこで、「俺はこう思う」を主張して、「それは違うんじゃないか」と反論しあっ...
2月から妻が勤め始めたので、僕は毎日家事をしている。その話をFacebookに投稿していると、「くれちゃんは家事をすることをさもがんばっている感じでアピールしている」と勝手に解釈する人がいる。そういえば昔、「女性が家事を...
https://vt.tiktok.com/ZSe7JM5pP/先日、TikTokにこんな動画をアップしました。僕が伝えたかったのは、「安定」は誰にとっても価値のあるものではない、ということなのだけど。「結局、お金かよ...
□タイプはケチで、冷たくて、ヒトデナシ(笑)…と◯タイプに揶揄されることが多い。それに対して□タイプは何も文句を言わないから「納得しているのだろう…」と思われがちです。先日、□タイプの女性が「□タイプだって、そんなこと言...
人は自分の思ったようには動かない。子どもは親の思うようには育たない。基本的には「他人」をどうこうすることはできなくて、変えられるのは自分だけ、だったりする。 僕のところに届く相談の9割は、「誰かを何とかしたい」という相...