Category - 学校の先生の仕事

児童生徒の長所を生かし短所を補う班(小グループ)の作り方

読者様からいただいた質問公立中学校で教員をしております。今年は1年生の担任です。15年ぶりの1年生となり、新たな気持ちでおります。班の結成をどの方法でやろうかと思案中です。今まで私のとってきた手法としては、2つ。「班長会...

学校で事件が起こるたび…

専門家の後出しじゃんけん専門家っていいよな〜って思う。専門家の意見は、だいたい「後出しじゃんけん」だ。先日、いわゆる熱中症で小1の児童がなくなった。それ自体は、とても悲しいことだ。暑さの中で遠足に行くことの是非。その後の...

コミュニティー型学級経営のススメ

「先生は絶対である」そんな時代があった。僕らの子どもの頃は、先生は平気で体罰を振るったし、「殴られたヤツが悪い」という時代だった。そんな時代だったから、「管理する」という学級経営は成立していたのだと思う。時代が変わり、「...

生徒指導が苦しいあなたへ

ある高校の先生とお話をした。その先生は、生徒指導の厳しい学校に赴任したらしい。毎月1回、身だしなみ検査がある。髪型を厳しく点検し、靴下はワンポイントしか許されていない。いかにも昭和な指導である。違反を犯した者は、身だしな...

楽器の名前がわからない!

僕はある年、吹奏楽部の顧問になった。サッカー部と吹奏楽部と野外活動部の顧問だ。3部掛け持ち顧問。ちなみに、組合の支部の青年部長になった。中学夜間学級(夜間中学)の講師として週に一度は校外で夜、授業をしていた。その年、全国...

部活動って、そんなに悪者?

今、いろんな働き方が取り上げられてきている。教育界に目を移せば、「ブラック部活動」なる言葉をよく目にする。サッカー部の指導がしたくて先生になったような僕は、そもそも「部活ありき」で教員を志したから、ちょっと違和感があった...