Category - ハッピーな先生のお仕事手帳

児童生徒の長所を生かし短所を補う班(小グループ)の作り方

読者様からいただいた質問公立中学校で教員をしております。今年は1年生の担任です。15年ぶりの1年生となり、新たな気持ちでおります。班の結成をどの方法でやろうかと思案中です。今まで私のとってきた手法としては、2つ。「班長会...

学級経営は組織を管理することではなくマネージメントすることです。

学級経営は組織をいかにしてマネージメントするかです。1人の大人が受け持つ人数として40人の子どもたちというのは、決して適正な人数とは言えません。  いろいろな経営者さんにお話を伺いましたが、組織(チーム)というのは、1人...

いじめられている子が、 いじめられていると感じたら 、それはいじめです。

こちらのブログ記事についてご感想をいただきました。ブログ「なぜ人はひとりでは生きられないのか」いただいたご感想は次の通りです。一つ疑問に思ったことがあります。いじめについて、「人間として不自然」という話がありましたよね?...

なぜか名月荘で号泣した話

昨日まで3日間、山形県にある名月荘で『魔法の質問認定マスター講座』が行なわれました。僕もサポートスタッフとして参加。素晴らしい時間を過ごさせていただきました。ちょっと涙腺が崩壊した話を書いておきます。僕自身の備忘録として...
1 2 3 4 5 6 24