毎日毎日、「お母さん」と話をする。基本、僕はジャンルで分けるなら、「子育て」になるんだろうけど。話してみると、「子育て」の相談なんてほとんどなく。旦那さんのことか、自身の両親のことか、自分の生き方のことか。まあ、そんな話...
なぜ、夫婦ってぶつかるのでしょう。一番相談が多い夫婦。それは「□の夫」と「◯の妻」。そうです。我が家と同じです(笑)「◯の妻」は「手伝って♡」が言えません。だから、一人でがんばります。「手伝おうか」って言ってもらいたいの...
先日、とっても可愛らしい人妻と個人セッションをしたんです。でね、彼女が「しつもん」に答えるんですね。その「しつもん」がこちら。理想のパートナーはどんな人ですか?理想のパートナー…、なかなか難しい「しつもん」です。そしたら...
ウチの妻は「◯の妻」です。STR(素質適応理論)の◯の人なんですね。で、僕は⬜︎の人です。つまり、僕ら夫婦は「⬜︎の夫」と「◯の妻」なのです。そんなふたりで、お仕事もいっしょにやっています。すると、こんなことが起こります...
STR(素質適応理論)で言うところの「◯の母ちゃん」である妻は、「みんなといっしょ」が大好きです。でもね、その「みんなといっしょ」、実は「自分がやりたいこと」を「みんなといっしょ」にやりたいわけです。自分のペースを守りた...
いわゆる「古典」の授業の中で、思春期の中学生たちに「ウケ」がよかったのが、「通い婚」の話をするときでした。平安時代、貴族社会では「通い婚」という婚姻スタイルが取られました。男性が女性の家に夜な夜な通う。朝を迎えると男性は...
周りからのメッセージとして「思考を使いすぎているね」という事がとても来ます。そして、受け取ってみたら結構思考でガチガチでした!笑人に自分が迷っている最中の話を話してこなかったのも「きちんとわかりやすいように話さなければな...
愛すべき奥様のくれあちゃんとの出会いから、お付き合いまでの馴れ初めや、お付き合い中の面白いエピソードなどを聞きたいです!!同じ職場での結婚だったのかなー?とか妄想が膨らんでます(笑)あれ?こういう質問は駄目ですか??(笑...
「ご飯できたよー」と妻が言う。だが、食卓には何も並んでいない。それを見て、僕はイライラしてしまう。年中無休の不眠不休で働く僕は1分1秒が惜しい。それに、思考のエンジンを止めると、またエンジンをかけるのに時間がかかる。だか...
1995年(平成7年)と2015年(平成27年)を比較した総務省総務局の統計データがあります。日本の人口は、2008年をピークに1億2808万人をピークに減少を続けています。ちなみに、1995年の人口は1億2557万人で...