アプリを作るのには理由(ワケ)がある! -「今」という時代をどう捉えてる?-


2007年1月9日、世界で初めてiPhoneが発表されました。

それからもう、あっという間にスマートフォンは広がって2019年の総務省の調査によれば、世帯の情報通信機器の保有状況は「スマートフォン」が83.4%と、8割を超えた。

ちなみに、「パソコン」は69.1%、「固定電話」は69.0%である。

 

 

2021年のある調査では、スマートフォンの所有率は9割弱。

所有率は若年層で高く、10・20代で約98%、30~50代で9割前後、70代で8割弱なのだそうだ。

 

 

つまり、今、世の中の人はみんなスマートフォンで生活していることになる。

この短期間で急成長した以上、今後スマートフォンに代わる「何か」が現れない限り、スマートフォン1強の時代は続くものと思われる。

(その何かをAppleやGoogleが開発したら同じだけどね)

 

 

そして今、ほとんどのサービスをアプリ上で起動していることは誰もが知っている事実である。

FacebookやInstagram、Twitter、YouTube、TikTokなどのSNSはモチロン。

LINEやmessengerなどのメッセージアプリ、Gmailなどのフリーメールサービス。

僕が仕事で使うChatWorkやZOOM。

ホテルを予約するアプリに、道案内アプリ。

DAZNやHuLu、Netflixなどの映像配信サービスもアプリ。

 

 

今という時代は、誰もがスマートフォンを手にしていて、誰もがアプリ経由でサービスを受け取る時代になった。

…という時代だからこそ、僕らはブラウザ経由のサービスを手放し、アプリ開発に乗り出した。

 

 

ブラウザ経由とスマートフォンアプリでは、できることが大きく異なる。

アプリならではの使い方ができるようになった。

 

 

ブラウザ経由でできるサービスをアプリにしたのではなく、アプリでしか提供できないサービスを生み出すことにしたのだ。

(↑↑↑たぶん、これ、伝わりにくいはず)

 

 

そのために、他社のアプリをとにかく研究した。

もちろん、同業他社に自社開発のアプリを有している企業がほとんどいない。

だから、とにかく人気アプリの構造を研究した。

「一体何が優れているのか」を突き詰めて考えた。

 

 

アプリそのものが良いのはもちろん。

マーケティングもうまく行っているし、時代の波にも乗った。

でも、それだけではない「アプリならではの妙」を探った。

 

 

 

ブラウザ(パソコン)でも使えたはずのサービスをわざわざアプリにカスタマイズしたのはなぜか。

ブラウザ版とはどう違うのか、とにかく研究した。

 

 

今となっては弊社が開発中のアプリ『CrewDocks®︎』は、アプリでなければ成立しないアプリになっている。

(↑↑↑変な日本語ww)

 

 

ブラウザ経由では機能しないのである。

そういうアプリにわざわざした。

 

 

すべては「これから」を見据えている。

 

 

当初は複雑なサービスだったけれど、「お客様のニーズは何か」を突き詰めて、サービスから引き算をしていった。

「私たちの強みは何か」にフォーカスした。

その答えは、とにかく「シンプルに」だった。

「理論的」よりも「感覚的」なものに近づけていった(もちろん「理論的」は捨てていない)

 

 

ライトユーザーにはシンプルでライトなものを。

ヘビーユーザーには奥行きのあるディープなものを。

そんな感じでサービスを使い分けている。

 

 

 

それもまた時代感。

「今」という時代と、「これから」の時代を見据えてプロダクトをデザインしていった。

 

 

結局、僕が何を伝えたいかというと

「今の時代をどう捉えてますか?」

ということなのだ。

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。