お母さんを幸せにするために生まれてきた


「子どもはお母さんを幸せにするために生まれてくる」

 

 

そんな言葉をよく耳にします。

僕は神様の存在など信じておりませんから、胎内記憶ですとか、そういった類いのものとは一定の距離を置いておきたい人間です。

ですから、その真偽はわかりません。

 

 

でも、そういうことってあるのかもしれないなと思うのです。

 

 

 

まだ僕が学校の先生だった頃の話です。

 

 

ある年、一人の男の子が母親の内縁の夫から暴力を振るわれるという事件がありました。

毎日、身体に痣をつくって学校にやってくる。

保護者に電話をかけても一向に連絡がつかない。

僕らもギリギリの選択を迫られました。

 

 

虐待を発見したら即通報する。

そんな流れもができあがるのはもう少しあとのお話。

親子を引き離すという行為は、胃の痛くなる決断なのです。

 

 

 

当時の状況を申し上げれば、児童相談所預かりとなると、転校せねばなりませんでした。

人間関係づくりが得意ではない彼は、できればこの学校で卒業したいと言います。

僕ら教師たちも、それが最適解のように考えていました。

 

 

 

しかし、事は急を要する。

本当に胃の痛い思いをいたしました。

 

 

 

 

当時の制度によれば、中学校三年生になれば、申請することで転校せずに済みました。

なんとか三年生になるまで。

 

 

 

そんな願いを抱きつつ、「限界になる前に言うんだぞ」と伝えました。

それが僕らの精一杯でした。

 

 

 

なんとか中学三年生になると、彼に対する暴力はますます激しくなりました。

もう限界だと感じた僕は、彼に「どうしたい?」と尋ねました。

そのとき、この子が言った言葉が僕は忘れられません。

 

 

 

「母ちゃんさ、男がいないと生きていけないんだ」

 

次に呟いた言葉に、僕は耳を失いました。

 

 

「今の父ちゃんはさ、暴力振るうけど、お金持ってて、母ちゃん幸せそうなんだ。たぶん、俺がいない方が母ちゃんは幸せになれるから。俺、児童相談所に行くわ」

 

 

こんな状態になってまで、母を思う子ども心。

僕はぎゅっと胸を締め付けられるとともに、母親とその内縁の夫に対する怒りを覚えずにはいれらませんでした。

 

 

 

「親思う心に優る親心」とは言うけれど。母を想う子の心もまた慈悲深い。

だから、僕はいつもお母さんたちに伝えるのです。

 

 

 

「子どもはお母さんを幸せにするために生まれてくる」

 

 

そういうことってあるのかもしれない。

ならばまず、あなたが幸せになってください、と。

 

 

 

あなたが幸せに生きてくれなければ、子どもたちは自分自身の幸せのために生きられないのです。

 

 

 

そして、お父さんにはこう伝えるのです。

 

 

あなたがもしも子どもたちの幸せを願うならば、あなたが第一にすべきことは妻を幸せにすることですよ、と。

男子たる者、女性の一人も幸せにできなくて、何が男でしょうか。

 

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。