自信がないことに挑む方法


何か新しいことを始めるとき「できるか、できないか」という視点で始めるか否かを悩む人が多いですよね。

現時点のあなたの力で推し量れば「できない可能性」が高いのは事実です。

 

では、なぜ「できない可能性」が高いことに成功者は挑めるのだろうか?

ここがポイントなんです。

 

多くの人は自分自身の「成長性」を無視しています。

現時点でのあなたでは「できない可能性」が高いのだけど、当然ながら何か新しいことに取り組めばあなたは必ず成長します。

 

「自分が成長する」ということを信じられるか。

 

 

「できるか、できないか」で捉え、「できない」と考える人は自分自身を信じられない人です。

 

事実、僕は人材分析アプリを作る以前、「ウチもシステムを作ったらいいのに」と取締役から提案されたことがありました。

そのときの僕は「システムなんて作れない」と返事したんですね。

 

 

だって、あの時点の僕にはアイデアもスキルもなかったから。

「僕にはそんなことできない」と考えるのは至極当然だったんです。

 

ところが、それから試行錯誤を繰り返し、人材分析アプリの分析エンジンができてしまった。

Excelを駆使して作っていったのだけど、当然Excelのスキルはメキメキ上達した。

 

占いの本を読み漁り、そういった知識も増えていった。

分析結果をユーザーさんと共有しテストを繰り返したのでデータも溜まっていきました。

 

 

あの時点の僕では「できない可能性」しかなかったアプリケーションシステムが、システムを作れる「現在の自分」に成長していったわけです。

 

これ、忘れないでください。

「今のあなた」と「未来のあなた」は同じ人間じゃないんです。

 

 

現時点のあなたで「できるか、できないか」と悩むのはナンセンスです。

 

 

僕はチームのみんなに「どんどん失敗しよう」と伝えています。

失敗すると人間は成長するからです。

 

 

失敗を怖れて行動しない人は多いのだけど。

行動しないと失敗せず、失敗しないと成長もしません。

 

 

成長しないと成功しないのだから、成功するためには失敗するしかないんです。

当たり前の話でしょう?

 

要するに、やったことないことに挑むときはとりあえずやってみるんですね。

失敗を怖れずトライし続けるしかないんですよ。

 

多くの人はすぐに楽して何かを得ようとする。

楽して何かを成し遂げるなんてことなくってよ。

汗と涙が必要なのよ。

 

順風満帆など面白さのカケラもなく

紆余曲折を経た方が人生は面白いじゃない?

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」として人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・2018年~2019年 100人のボランティアスタッフをマネジメントして『子育て万博』を主催。

・2021年~2024年 パリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフのマネジメントを担当。

・経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムCrewDocks®︎を開発。企業研修など精力的に活動中。