この国の文化は「察する文化」です。「みなまで言うな」の文化なのです。 ところが昨今はどうも、この「察する」という能力が低下しているように思えます。まあ、損得の時代になりましたな。 「察する」とどうも仕事が増える。損得...
僕らは目に見えるもの、耳に聞こえるものだけを信じてしまう。だが、人間関係を築くうえで大切なことは、目に見えないもの、耳に聞こえないものなのではないか。 樹木だけを見ていては、大切な根っこに気がつかないように。大海原に浮...
現代社会は情報過多である。昨今は口コミサイトで情報を得ることが多い。 「食べログ」やamazonのレビューなどは、大変参考になる。ところが最近思うのは、「レビューしている人」のライフスタイルがわからない中で、レビューは...
昔のビジネスは「不便」からスタートしている。「不便」を「便利」にすることが始まりだった。 水を汲みに行くのは不便だから水道が生まれた。トイレを垂れ流したんじゃ不便だから下水道が整備された。 大阪から東京まで何時間もか...
大阪にある宮田運輸さんを舞台にした映画『愛でいけるやん』を見てきました。ハートオブミラクルさんの作品です。懇親会で宮田社長とパチリ。素敵な方でした。さてさて、今日はパートナーシップのお話ね。人生の伴侶。愛すべき配偶者。そ...
一見仲睦まじく見える二人にだって、紆余曲折があります。人生なんて山あり谷あり。ぶつかってすれ違って、雨の日があって晴れの日があって。そうやって少しずつ少しずつ夫婦に成長してきました。それはまだ、僕が上海日本人学校に勤めて...
「子どもはお母さんを幸せにするために生まれてくる」そんな言葉をよく耳にします。僕は神様の存在など信じておりませんから、胎内記憶ですとか、そういった類いのものとは一定の距離を置いておきたい人間です。ですから、その真偽はわか...
お母さんは年中無休でお母さんです。気の休まる日はありません。お父さんはその点、気楽です。「たまには息抜きに」と言って、同僚と飲み出かけたり、週末にゴルフに出かけます。お父さんが出かけるとき、子どもの預け先を探すことなどな...
ゴリラの子育ては、実に6年間にも及ぶのだそうです。お母さんゴリラは、6年間子育てに専念し、我が子が大人になるまで妊娠できる身体部がならないのだそうです。子育てを終え我が子が手から離れると、そこでようやくゴリラのお母さんは...
「勉強しなさい」と言われ、一生懸命学んだ小・中学生のころ。先生からもそれなりに褒められ、私、真面目に生きてきた。いい学校に入り、いい会社に入りなさい。そう言われて、私、真面目に生きてきた。これからの時代は女性だって、勉強...