想像力は人を寛容にする。

笑顔の女性

京都府舞鶴市での大相撲春巡業。

多々見良三市長が倒れた際、救命処置をしようと女性が土俵に上がった。

しかし、場内放送で土俵から降りるように促された。

 

 

それが問題になっている。

かわいそうだなぁと思う。

 

 

聞けば土俵は女人厳禁らしい。

大相撲の歴史の中で、女性は土俵に上がることを許されていない。

 

 

確かに命に関わる事態だ。

あとで冷静になって考えればわかる。

 

 

だが、よ〜く考えてほしい。

突然、市長が倒れたのだ。

100%想定外だ!

 

 

その瞬間、女性が救命に駆けつけた。

100%想定外だ!

 

 

そして、周囲の好角家が「女性を土俵に上げていいのか?」詰め寄った。

 

 

さあ、あなたならどうする?

申し訳ないけれど、俺ならマイクで言うね。

 

 

「女性は土俵から降りてください」って。

 

あの相撲協会で、

場内放送を担当する若い行司さんだよ。

 

 

その立場で、大相撲の歴史を破って、

「命の危機だから土俵に上がってもいいんです!」って判断できる人、いると思う?

 

 

想像してごらんよ。

言えないよ。

 

 

そんな不測の事態で、冷静な判断できる?

想像力がないのかな。

 

 

無理だよ、そんなの。

 

 

俺、絶対アナウンスするわ〜。

「女性は土俵を降りてください」って。

 

 

そりゃ、後から冷静に考えたら「人命」の方が大切なのはわかるよ。

でも、あの場でその判断を一介の行司さんがするのは無理があるよね、って思う。

 

 

 

結局、後出しジャンケンなんだよな。

後からなら何でも言えるんだよ。

 

 

この社会が抱える閉塞感はさ、「後出しジャンケン」が原因なんだと思うよ。

批判的な世の中だもんな。

 

 

他人に無関心で不寛容。

だれもが正義になりたくて、いつも悪者を探してる。

 

 

 

あの一瞬で判断しろっていうのは無理があるよ。

 

 

 

それをですね、こんなに話題にされたら、行司さんがかわいそうだわ。

日和見の日本人をマイクの前に立たせてみたら、きっとほとんどの人が「女性は土俵から降りてください」って言っちゃうと思うよ。

 

 

 

批判するのは簡単だよ。

もっと想像力が必要だよな。

想像力は、人を寛容にさせると思うね。

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。