コンプレックスさえ武器にする覚悟
中学生の洗礼!
僕は意気揚々と校舎へと続く廊下を歩いていた。着慣れないスーツに身を包み、不安と期待を胸に教室へと向かった。大学を出たての4月。僕は、新任の教師として中学生の前に立っていた。
さて、あるときの廊下からこんな言葉が聞こえてきた。「お〜い!」と手を振る女子中学生。ふと視線をやると、全然知らない子たちだった。他の学年の子だろう。
すると、彼女たちは笑いながらこう言った。
「キモっ!」
そして、それ以上は何も言わずに去っていった。
まだ、「キモい」「ウザい」がメジャーではない時代だった。
「キモってなんだ?」
わけがわからない気持ちだった。僕は、自分の担任する教室に行くと、子どもたちに尋ねた。
「ねぇ、『キモ』ってどういう意味なの?」
「え〜、先生知らないの?気持ち悪いって意味だよ」
ガ〜ン…。
気持ち悪い…。
気持ち悪い…。
気持ち悪い…。
気持ち悪い…。
大学出たてのピチピチ(死語)の新任教師。
見た目は、普通だろ?
いや…、っていうか君ら、だれだよ?
しゃべってこともないぞ!
全然気持ち悪くないし!
いや待て!ホントは気持ち悪いのか?
俺は気持ち悪いのか〜〜〜っ!!
そう!
超ショックを受けました。
コンプレックスさえも武器にする覚悟
それが5年もすると、何言われても平気になります。
「しゃくれ」
「薄毛」
「ウザい」
「キモい」
ど〜んと来い!って感じです。滑舌が悪いと真似されたりなんて、もうヘッチャラです。
トレンディーエンジェルや森三中に妙な親近感を覚えるんですね。あのタフさ、先生という職業には必要だなって思うのです。中学生ってコンプレックスに感じるようなところ、平気で突いてきます。
特に若いころって、そんなところがあります。
でもね、いつしか気づいてしまったんです。それって、子どもたちの求愛行動なんですね。「構って光線」なんです。
だから、そんなときは全力で受け止めてあげるんです。「しゃくれ」って言われたらね、「この鋭利なアゴで、攻撃するからな。痛いぞぅ」ってやり返す。「ハゲ」って言われたらね、「お兄さん、トレンディーだね。う〜ん、トレンディーエンジェル!」ってやる。そのぐらいの覚悟が必要です。
と、そんな学校ばかりではないかもしれませんが、これから先生を目指す学生さんは、覚悟があるといいですね。そういうものも受け止めきれる覚悟はありますか。
「そんなの情けない!ビシっと注意しなさいよ」って思うかもしれません。でもね、たとえばあなたがすごく太っていたとしよう。で、子どもたちが「デブ!」って言うんです。これね、結構注意とかしづらいの。で、怒鳴っちゃう先生もいる。でもね、そういうのが一番のカモなの。だって、怒らせたいんだもん。
ハッピーな先生になるためのステップ
コンプレックスさえも武器にする覚悟をもつ