ハッピーな先生流PDCAサイクル
「ハッピーな先生」のPDCA
学級がうまくいかないとき、授業がうまくいかないとき。
犯人探しをしたことはありませんか?
「あの子がおしゃべりをするから」
「みんな集中できていない」
「親の育て方が悪い」
僕も、そんなことを考えてしまう先生でした。
だから、うまくいきませんでした。
仕事の進め方の基本は「PACA」
Plan 計画を立てる
Do 実行する
Check 評価する
Action 改善する
う〜ん、なかなか難しいなぁ・・・。
『ハッピーな先生』のPDCAサイクルはもっとシンプルです。
Plan どうしたら、目の前の子どもたちをハッピーにできるか考える。
Do〜んとやってみる。
Change うまくいかなければ変える
Arigatou うまくいったときは、「みんなのおかげだよ」って感謝する
「うまくいったら子どものおかげ
うまくいかなきゃ自分のせい」
そう考えて、これまで「先生のお志事」をしてきました。
なぜ、毎年素晴らしい子どもたちと出会えるのか
僕は本当に幸せな先生です。
今年も素敵な素敵な子どもたちに囲まれて生活ができています。
その前も、その前も、
とっても素敵な子どもたちと過ごすことができました。
まさに「ハッピーな先生」だと思います。
一番大切なマインドは「ありがとう」という感謝の気持ちです。
僕がハッピーであるのは、すべて子どもたちのおかげです。
そして、素敵な子どもたちを産み、
育ててくださったお父さんお母さんのおかげです。
だから、子どもたちにはいつも「ありがとう」なんです。
お父さんお母さんにもお会いしたら、まず「ありがとう」なんです。
いいクラス、いい授業、ぜ〜んぶ子どもたちのおかげです。
時折、まったく反対のマインドの人に出会います。
「うまくいったら私のおかげ
うまくいかなきゃ子どもや保護者が悪い!」
うまくいかないとき、
子どもや保護者のせいにするような先生を、
子どもたちは愛するでしょうか。
お父さんお母さんは応援したいでしょうか。
うまくいかないときは、自分を変えてみる。
どうしたら、子どもたちがもっと幸せになれるかな?って考える。
そんな先生を、子どもたちは愛し、保護者は応援するんです。
ハッピーな先生になるためのステップ
ハッピーな先生流PDCAサイクルで愛される先生になる