学級経営に今すぐ使える魔法の質問
質問で学級は変わります!
どんな質問を投げかけるかで、学級は大きく変わります。
「問い」を立てれば、脳は自動で検索をかけます。
質の高い「問い」を投げかけ続けることは、学級担任としての一番のお志事です。
そして、その「問い」がバチっと決まったときが、一番の喜びかもしれません。
僕には、学級がガラリと変わる魔法のような「質問」があります。
どんな◯◯になったら、最幸(サイコー!)って言えるだろう?
この「しつもん」は、僕の学級経営で何度も使う「魔法の質問」です。
どんなクラスになったら、最幸(サイコー!)って言えるだろう?
どんな卒業式になったら、最幸(サイコー!)って言えるだろう?
どんな合唱になったら、最幸(サイコー!)って言えるだろう?
少し形を変えますと、
卒業式の日どんなクラスになっていたら、最幸(サイコー!)って言えるだろう?
こうやってね、まずゴールを考えるんです。
僕の学級経営の『3種の神器』
僕には、学級経営に欠かすことのできない『3種の神器』があります。
それは、
付箋紙、模造紙、水性マジック。
僕の場合は、模造紙と付箋紙を使って、どんどんブレインストーミングをしていきます。
付箋紙1枚に一つ、「魔法の質問」の答えを書きます。
生徒は順番に付箋紙を読み上げ、模造紙に貼っていきます。
全部模造紙に貼り終え、すべて出し切ったら、模造紙にある付箋紙を整理します。
みんなで話し合いながら、付箋紙をグループ分けします。
同じグループの付箋紙はプロッキーでグルリと囲み、グループ名をつけます。
そうすると、学級として「最幸(サイコー!)の状態」を共有することができます。
学級として目指す姿の「キーワード」が浮かび上がってくるのです。
「信じて手放す」という志事
ここからがポイントです。
そのあとにする大事な質問があります。
この質問は、最初の質問とセットの質問です。
それは、
そのためにできることは何だろう?
という質問です。
「あなたにできることは何ですか?」
「そのためにできる、はじめの一歩は何ですか?」
でも構いません。
僕は学級経営において、「あれをしなさい、これをしなさい」と言いません。
ただ、これだけは伝えます。
「あなたが決めたことだけはやりなさい。あなたが決めたことなのですから」
ゴールを共有し、そのための道筋を共有したら、あとは背中を押すだけ。
応援するだけ。
信じて待つだけ。
学級経営って難しくないんです。
難しくしてるんですよ。
ハッピーな子どもを育てる大人になるためのしつもん
どんな学級なら、最幸(サイコー!)って言えるだろう?
(「いいね」を押していただき「しつもん」の答えと一緒にシェアしていただけたら幸いです。)