自分の在り方を変えるだけなの

子育ての不安

怖かったのは私でした。

恐れの選択をしてますね、私が。

家族から「このままでは楽しかったことすら、できなくなるんじゃない?」

学校からは「深刻になってきてるから一度面談を」

そう言われて、何かしないと怖かったのは私でした。

 

その気持ちを察してくれて、息子は「友だちに伝えていいよ」と言ってくれたのかもしれません。

「本当は引きこもりたいんだよ、でもお母さんのためにしないんだよ」

とも言ってました。

 

とても不安で、すぐに恐れの選択に傾いてしまいます。

なんとかそれぞれが思う良い方向に行くよう力になろうとしてくれる学校や、近所の人たちとどう接していけばいいのか分かりません。

学校には「いろんな機関と連携しましょう」と言われます。

「そうですね」と答えつつ、「連携と言われてもなぁ」と保留のままです。

でも、一人で抱えるのも辛いんです。

 

一見お休みしているときの息子は楽しそうに見えるけれど、私が安心するからしてくれてるかもしれないです。

学校は行きたくなくても、居場所があってほしかったので、すごく行きたくて応募した校外のクラブなんかには行ってほしかったんです。

辛いなら学校なんて行かなきゃいいけど、自分でやりたくてやってた楽しいことも全部息子からなくなっちゃったらお母さん悲しいよ、と一度泣いてしまったことがあります。

 

寄り添うって私が一番できていなかったのかもしれないです。

思いを押し付けてたかも。

 

 

戦わないし、否定もしないの

大切なことは、常に自分の在り方です。

いつだって変えられるのは自分だけですから。

 

とは言え、周囲の目、耳、言葉が気になるのが人間です。

不安になって当たり前。

恐れの選択をして当たり前。

そんな自分を受け入れ、認め、許し、愛する。

そう、自分を許すって大事なんだよ。

 一番大切にしなきゃいけないのはね、自分自身なの。

 

先生たちの頭には、やっぱり固定観念があります。

学校は行かなければならない場所っていう。

僕には、そういうこだわりがないんですね。

で、全然登校刺激を与えないので、やる気がないように思われてしまうのですが…。

 

まあ、「学校に行かせなきゃ」って思ってしまうのが普通です。

それは仕方のないことです。

「学校がいい」と思ったから、学校の先生を仕事にしているわけですから。

僕のように先生にいっぱい殴られて殴られて、「こんな学校、変えてやろう!」って思ってなる人って、そんなに多くはないだろうし。

 

専門機関との連携。

「なんとか学校に戻れるようにがんばりましょうね〜」

「お母さんがもっとがんばらなきゃ〜」

余計に凹んじゃうお母さん、たくさん出会ってきました。

 

だから、思うの。

学校がどうとか、専門機関がどうとか、その前にね、大切なことがあるんです。

それはね、「自分はどうしたいのか」ってこと。

「どう在りたいのか」ってこと。

 

結局、そこに行き着くの。

 

学校にはね、こう伝えてみてはいかがでしょうか。

「先生、ウチの子は大丈夫ですよ」

ただそれだけ。

勉強になるなぁ、おもしろいなぁと捉えてみるのが良い。

 戦わないし否定もしない。

ただ、自分とは異なる考えがそこにあるだけ。

だからね、「そうですね。はいはい。ウチの子は大丈夫ですよ」で良いのだと思います。

 

お母さんはね、この子の選択を応援してあげるだけでいいんだよ。

 

すべては愛なんだ♪

こんなお返事をいただきました。

 

またしっかり原点に戻れました!

またブレてきたらこのメッセージを読み直して、自分を見つめてみますね♬

学校にも私が不安から焦りました。

「全然大丈夫です(o^^o)」と連絡帳書いて、学校に届けました。

これが今の私のステージか、と味わってみます!

 

結局、変わったのはお母さんなんです。

子どもは変わってないの。

お母さんの在り方が変わったんですね。

 

この話は、まだまだ続きます♡

 

 

ハッピーな子どもを育てる大人になるためのしつもん

あなたが感じている不安の正体は何ですか?

 

(「いいね」を押していただき「しつもん」の答えと一緒にシェアしていただけたら幸いです。)

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」として人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・2018年~2019年 100人のボランティアスタッフをマネジメントして『子育て万博』を主催。

・2021年~2024年 パリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフのマネジメントを担当。

・経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムCrewDocks®︎を開発。企業研修など精力的に活動中。