子どもと信頼関係を築くために
「絶対、親に言わないでよ!」と言われたら…
こんなとき、どうしますか?
子どもたちから、話を聞く。
「絶対、親には言わないでよ!」と言われる。
それで、聞いた話があまりにも重大な案件だったりする。
どうしても親に伝えざるを得ないときがあります。
こんなときです。
どうしますか?
僕には苦い思い出があります。
お母さんに電話をかける。
「ここだけの話ね」
「本人には言わないでね」
と伝える。
それで、伝え聞いた大事な話をする。
でね、次の日。
子どもが血相を変えてやってくるんです。
「先生、親に言わないって言ったじゃないか!」
もう、信頼関係なんてガタガタです。
これは、本当に苦い思い出。
お母さんね、
「先生からこんな電話があったよ!」
って話してしまったんです。
子どもが話をできるのは…
子どもたちが心を開いて話をしてくれるのは、ただただ信頼関係です。
この人は、他の先生にも親にもペラペラ話さない人。
それもまた一つの信頼かもしれません。
ジャッジもしなきゃ、求められてないのにアドバイスもしない。
それにね、ただ受け止めてほしいだけのときもあります。
そういう在り方も、信頼を築くかと思います。
「先生に話すと、すぐに問題が大きくなる」
そんな声、よく耳にしました。
そうなると、余計に子どもたちは話をしません。
動き出したらね、完璧な形で収束しなければなりません。
でないと、二度と子どもたちは話をしてくれなくなるから。
相談したら絶対に解決してくれるという存在。
結局ね、信頼関係なんですよね。
どうしても親に伝えなきゃいけないときは…
まず、本人の了解を得ることです。
「これ、伝えてもいいかい?」って了解を得る。
「この部分は伝えないけど、この部分は伝えてもいい?」
ちゃんと確認を取ることです。
でね、本人の了解が得られないときは、自分の中で飲み込む。
僕はそうしています。
それがいいのかはわかりません。
「なぜ、教えてくれなかったんだ!」と、後で詰め寄られるかもしれない。
報・連・相ができていないと言われるかもしれません。
それでも僕は思う。
子どもたちに対して、誠実でありたい。
一番大切なのは信頼関係だから。
子どもたちが大きな悩みを抱えたとき。
教室にいる子が一人で抱え込まないようにしたい。
そのために、何をしておくか。
そういうことが大切だと思うんです。
ハッピーな子どもを育てる大人になるためのしつもん
どのように子どもと信頼関係を築きますか?