働きながらの育児って大変。
二人目の子どもが生まれて数ヶ月後、
妻は職場復帰しました。
小学校に勤めていた妻ですが、
時短勤務という制度を利用しました。
給料が7/8になる代わりに、
8時間勤務が7時間勤務になるという制度です。
保育園に預けていた長男くんと長女ちゃん。
早めに退勤して、
子どもを迎えに行く妻。
本当にありがたい制度です。
勤務時間が短くなる。
ホントにありがたい。
でもね、
仕事量は、
そのままじゃね〜かっ!
早く退勤した妻の後を追うように、
僕は帰宅しました。
僕が帰宅すると、
子育てをバトンタッチして、
妻は職場に向かいました。
そして、
夜遅くまで仕事をしました。
中学校の先生である僕は、
家でも仕事ができます。
でも、
小学校の先生は、
どうしても教室でないと、
できない仕事があるようです。
平日だけではありません。
週末も妻は仕事に出かけました。
僕は車で妻を職場まで送り届けると、
そのまま週末は自分の実家で過ごしました。
おかげで、
子育てパパになりましたね。
結局、
給料を減らされただけで、
仕事量は変わりません。
3人目の子どもができたとき、
妻は仕事を辞めました。
そりゃ、
要領よく仕事をできる人もいるでしょう。
でもね、
世の中、そんな人ばかりじゃないの。
子育てを経験したお母さんが、
「学校の先生」をやることは、
とても意義のあることだと思います。
でも、
それって簡単なことではないんです。
学校の先生に限らず、
働きながらお母さんをやるのって、
ホントに大変だなって思います。
もうね、
いろんなお母さんに
出会ってきましたから。
「お母さん」って仕事が、
すでに偉大で多忙な仕事でしょ?
で、
それをやりながら、
外でも働く。
これはね、
ホントに大変。
どうも、制度ってのは、
「とりあえず作っときましたから」
って感があるんですよね。
本気度が伝わってこないというか…。
僕の超個人的感想ですけど。
そういえば
「ノー残業デー」なるものがあります。
ありがたいよね。
残業しなくていいんだもん。
仕事量は、
そのままじゃね〜かっ!
やらなかった仕事は、
次の日残業するんだぞ!
やることないのに、
遊んでるわけじゃないんですよね。
やることがあって、
みんながんばってんです。
身体を壊すことのないように。
心を削ることのないように。
仕事ってのは、
そこまでしてやるもんじゃないなって思うわけです。
ハッピーな先生になるためのしつもん
どんな息抜きをしますか?