自動化・機械化されていくねぇ〜♪
自動運転のトラックが荷物を運んだんだって
18輪の大型トレーラー。
荷物を載せたトラックはコロラド州のハイウェイを約190km走行しました。
しかし、運転席にはだれもいません。
なんと、運転手さんは後ろの睡眠スペースで待機していたのです。
先日、世界初自動運転トラックによる商業運送に成功したというニュースを見ました。
今回の実験は、高速道路。
この技術はまだ発展段階なんだそうですが、活気的なことですよね。
今回の実験で運ばれたのはバドワイザー。
もしも、アメリカで大手飲料メーカーが自動運転トラックを採用したら、どうなるでしょうか。
なんと年間5000万ドル(約52億円)もの経費を削減できるのだとか。
自動運転は燃費を向上させ、運送頻度を上げます。
「消える職業」「なくなる仕事」
オックスフォード大学が発表した10年後に「消える職業」「なくなる仕事」というのが、話題になったことがあります。
人工知能やロボット技術の発達で、人間の仕事が機械に取って代わられてしまうというのです。
こんな話はいろいろな場面で耳にします。
高速道路はETCによる自動化が進み、いちいち停車する必要がなくなってから久しく経ちます。
最近はETCではないレーンも機械化されているところがありますね。
料金所の人って、ほとんど見かけなくなってきました。
セルフと言えばガソリンスタンド。
フルサービスのお店って、ずいぶんと少なくなってきました。
先日、スーパーに行きましたら、レジもセルフの時代なんですね。
自分で「ピッ!」とやるわけです。
驚いてしまいました。
子どもの心配してる場合じゃなくない?
ドライバーが不要になると、サービスエリアで休憩しなくなります。
サービスエリアやコンビニの需要が減れば、店舗スタッフや清掃スタッフも減ることになるでしょう。
自動運転が自家用車にも利用されたら、また世の中が変わります。
たとえば、保育園の送り迎えに車だけで行ってもらえるようになったり。
すると、保育園の場所とかも一気に変わるかもしれません。
立地の良し悪しよりも、自動運転車から安全に乗り降りできるスペースを有していることの方が重要になるかもしれないですから。
買い物に自動車だけで行ってくる、とか。
突然の雨、自動車が学校に傘を届けに行ったり。
「あら?お弁当、持っていくの忘れてました?じゃあ、車が届けますね」
なんてなる日は遠くないかもしれません。
考えれば考えるほどおもしろいな。
ドライバーがいらなくなるだけじゃない。
もっと、いろんな仕事がなくなり、新たなサービスが生まれる。
で、こういうとき、教育の話題はいつもこうだ。
「だから、子どもたちにこんな力を身につけさせなければならない」
でもね、たぶん子どもたちをはじめ、若い世代の人たちは、そういうことに柔軟に対応すると思うの。
すべてにおいて早いモン!
自動化とか機械化。
「消える職業」「なくなる仕事」なんて、もう5年や10年で来るでしょ?
子どもの心配する前に、まず大人だと思う。
「子どもが大人になる頃には…」とか言ってる場合じゃないよね。
もう迫ってきてるんだよね。
大人が準備できてますか?って話はわけです。
東芝だって危ないわけでしょ。
あの東芝ですからね。
古い価値観を書き換えられないと、生き残れない時代です。
ハッピーな先生になるためのステップ
いつだって時代の感覚を最新版にアップデートしておく。