不登校という問題は、だれの中で起こっている問題か。

問題を問題と感じているのはだれか

不登校は何が問題か

 

そもそも世の中で起きている問題は、「問題だ」と思っている人間の中でしか起きていない。

 

「アイツって、問題だよね」って言ってるヤツの中では、「アイツ」は問題なのだけど、「アイツ」の中では問題じゃないんだよね。

これ、伝わりますでしょうか?

 

 

で、本題ね。

「不登校」って、何が問題なのかというと、

だれにとっての問題か、ということなわけ。

 

 

あのね、

「問題」は「問題」だと思っている人の中で起きてるんだよね。

 

 

つまりさ、

「学校に行かなければならない」と考えている大人にとっては問題なわけ。

わかります?

 

 

「学校?

 行きたければ行けばいいし、

 行きたくなければ行かなければいい」

 

 

そう思っている大人にとっては、「学校に行かない」のは問題ではないわけね。

 

 

「こうでなければならない」に縛られない

 

僕は来週から娘と旅立ちます。

学校?

行きません。

 

 

旅行より学校の方がおもしろければ、、子どもは学校に行くことを選んだと思います。

ただ、それだけです。

「学校休んで旅行に行く」と決めたのは、この子です。

 

 

僕にできるのは、この子の選択を応援するだけ。

学校を休むことを問題だと思っていない僕は、学校を休んでも問題ではないことです。

 

 

ニーズのぶつかり

 

服、着ます?

着ますよね?

全裸だと問題ですよね。

 

 

「衣服を着るべき」だから、全裸は問題です。

でも、もしもあなたが裸族の世界に入り込んだら、服を着ていることは大問題です。

 

 

伝わります?

 

 

不登校の問題がどこで起きているかというと、「学校に行かなければならない」と考えている大人の中で起こっているわけです。

んじゃ、「学校に行かない選択」をしている子どもにとっては、何が問題でしょうか。

 

 

それは、「学校に行きなさい」と言う大人の存在です。

その存在が問題です。

 

 

だから、子どもと大人はぶつかります。

家庭内暴力だとか引きこもりだとか家出だとか起こります。

 

 

だれから逃避してるんだろうね?

って話なわけです。

伝わりますかね?

 

 

自分は「行かない」と選択している以上、それをコントロールしようとする「大人」の存在自体が問題になってきます。

 

子どもは「行かない」がニーズであり、「行かない」ことによってそのニーズは満たされます。

一方、大人は「行かせたい」

ですから、子どもとぶつかります。

したがって、不登校が問題に見えてきます。

 

 

というわけで、不登校の問題がどこで起きているか。

「不登校が問題だ〜っ!」と言っている大人の中です。

 

 

原因を子どもに求めると楽なんだよね

 

専門家気取りの人たちがですね、

「子どもの自尊心がどうのこうの」とか、

「この子は自信がないからだ」とか、

ごちゃごちゃごちゃごちゃ、

さも知ったように言います。

 

 

あたかも、子どもに原因があるように言います。

いや、違うぞ、と。

 

 

問題は起きていないんだよ。

ただ、選択しただけなんです。

 

 

伝わるかな?

問題は子どもの中に起きてね〜ぞ!と。

 

 

みんながみんな学校好きなわけね〜じゃん?

子どもはみんな、ハンバーグが好きだと思ってねぇか?

 

 

行きたくないもんは行きたくないんだよ。

行きたくない場所にいやいや行くことって大事なのかな…。

 

 

そうやって、子どもとのつながりを途切れさせることが大事なのかね。

 

 

そういえば、ウチの子たちは上海日本人学校時代、立派に2学期までに30日欠席したんだよね。

日本なら、ちゃんと不登校でカウントされる。

いや〜、担任の先生に心配された。

 

「お子さん、どうされてますか?」

 

「あ〜っ、大丈夫っすよ。行きたくないだけなんで」

 

そう。

ただ、行きたくないだけ。

別に問題じゃないんだよね。

 

 

子育てに迷ったときに出会いたい100の言葉

その問題を問題と感じているのはだれですか?

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」として人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・2018年~2019年 100人のボランティアスタッフをマネジメントして『子育て万博』を主催。

・2021年~2024年 パリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフのマネジメントを担当。

・経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムCrewDocks®︎を開発。企業研修など精力的に活動中。