本当は学校を作りたいわけではないのかもしれない。


こんな学校を作りたい

僕が学校を作るなら営業時間は10時から15時くらいがいいなぁ。

先生には駅で待っていてもらって、子どもたちといっしょに登校してもらえたらいい。

帰りも15時になったらいっしょに帰ってもらえばいい。

実働5時間。

そのぐらいでちょうどいい。

 

 

会議なんてやらない。

チャットワークで十分だし。

夜にZOOMでもやればいい。

 

 

テストなんかやらないし、

評価もしない。

学校だよりはメールで配信するから印刷もしない。

 

 

先生の仕事は徹底的に削る。

先に決めるべきは「何をやるか」ではなく「何をやらないか」だと思う。

 

 

保護者との情報交換はフェイスブックグループでやろうか。

保護者同士の交流をZOOMでやればいいなぁ。

 

 

あらゆるものを駆使し、みんなで子育てをする。

そんな環境も準備できると思う。

 

 

 

時間と場所にはできるだけ縛られてほしくない。

そしたら、きっとたくさんの「お母さん先生」が活躍できるはずだ。

 

 

目の前の子どものためにだけエネルギーを注ぐ

先生には全エネルギーを子どもたちに注いでほしい。

学校行事とか会計とか書類の整理とか、そういうことには一切心を傾けず、ただ目の前にいる子どもたちの幸せだけを考えてもらいたいんだ。

 

 

 

幼児から児童生徒、高校生まで幅広い年齢層の子供が通うといい。

 

 

小学生の子どもを持つお母さんが保育士資格を持っているとする。

幼児の子どもを持つお母さんが教員資格を持っているとする。

 

 

そんなお母さんが先生に加わったら最高だよね、って思う。

自分の子どもといっしょにスクールに来て、仕事として他の子どもと過ごし、我が子といっしょにまた帰ればいい。

 

 

「育休」ではなく「育働」ができるね。

僕は「お母さん」に活躍してもらいたいんだ。

 

 

「学校現場」にいて気づいた。

やっぱ、お母さんの気持ちに寄り添えるのは「お母さん先生」なんだよね。

 

 

でも、圧倒的に少ないよ、お母さんで先生ってのはさ。

子育てしながら働くのは大変だよ、今の学校現場は。

 

 

教育は「人」なり

僕は「教育」は「人」だと思っている。

「子どもたち」の力を信じているのと同じぐらい、

「先生たち」の力も信じている。

 

 

もしかしたら、

僕は「学校」を作りたいわけではなく、

「先生たち」が働きやすい「場所」を作りたいのかもしれない。

 

 

素敵な先生を集めれば、素敵な学校ができあがる。

そして、だれもが素敵な先生になる可能性を秘めている。

 

 

僕だって、昔はどうしようもない先生だった。

力づくで指導する、怒鳴ってばかりの先生だった。

 

 

いろんな出来事が僕を変えてくれたんだ。

だから、一人としてダメな先生なんていない。

 

 

でも、今の学校には素敵な先生を育てる能力がない。

朝から晩まで仕事に追われ、ロクな研修もせず、仕事ができる人間をどんどん潰していく。

 

 

ゆとり教育の中で、ゆとりのない先生を生み出し、働き方は変えずに授業数増にシフトチェンジした。

そういう中で、そのポテンシャルを発揮することは難しい。

 

 

まして、批判ばかりの世の中。

先生たちはミスのないように、世間に叩かれぬように、最低限度の無難な教育活動をチョイスするようになる。

 

 

目の前の子どもではなく、世間を見て、もしくは保護者の顔色を見て、教育活動を進めることになる。

 

 

目の前の子どもを見ずして、教育活動など成立しない。

 

 

発達に凸凹のある子どもを無理やり枠に収めようとして、バトルを繰り返す先生を見ると、いたたまれなくなる。

だが、彼らが悪いわけではない。

 

 

知らないのだ。

もしくは、怖いのだ。

 

 

「ちゃんとやらせなければならない」

そんな呪縛に縛られているだけなのだ。 

 

 

 

解いてあげたら、もっと輝ける先生がいるはずだ。

僕はまだまだ「既存」の学校も捨てたもんじゃないと思ってる。

 

 

だから、「学校を作りたい」と思ってる反面、「それは僕のなすべきことだろうか?」という問いと直面しているわけだ。

 

 

 

批判からは何も生まれない。

子どもだって、先生だって、だれもが初めは1年生。

あたたかく見守るから育つのだ。

 

 

「学校を作りたい」という話は、「素敵な先生を増やしたい」と同義なのかもしれない。

だから、こうして僕は毎朝、文章を書き続けている。

 

 

魔法の質問

 お金を払ってでもやりたいことは何ですか?

 

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」として人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・2018年~2019年 100人のボランティアスタッフをマネジメントして『子育て万博』を主催。

・2021年~2024年 パリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフのマネジメントを担当。

・経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムCrewDocks®︎を開発。企業研修など精力的に活動中。