互いが自然に振る舞っても心地いい人、悪い人

相性の良い人

僕と彼女は相性が良い。

あの先生とこの生徒は相性が良くない。

そんなこと、あるよね。

 

 

人と人との組み合わせには相性というものがある。

いわゆる「相性占い」のような類いのものではなく、もうちょっとリアルな話。

今日は相性について話をしたい。

 

 

僕はJリーグが好きで、毎週末を楽しみにしている。

その日の調子の良さもあるのだけれど、選手と選手の噛み合わせみたいなものがあって、A選手はB選手が出ているときは活躍するのに、C選手と一緒だと活躍しないなんてことがある。

 

 

背の高いFWなら、ピンポイントでクロスボールをあげてくれるようなサイドの選手がいると良いだろうし、足の速いFWならディフェンスラインの裏側にボールを供給してくれる中盤の選手がいると良いだろう。

 

 

人と人との組み合わせには、やはり相性が存在する。

要するに、この組み合わせは最高に力を発揮するし、この組み合わせは力を半減させるよね、というものである。

 

 

男と女、上司と部下、先生と生徒、友達同士。

人は一人では生きられないから、ありとあらゆるところで「組み合わせ」が生まれ、そこには相性というものが存在して、相乗効果を発揮する場合もあるし、力を出しきれないこともある。

 

 

それで、「相性が良い」「相性が悪い」について、もう少し考えたい。

 

 

僕らは目の前の人に「良かれ」と思って、あれこれ心を砕く。

お世話しようとする。

喜んでもらおうとする。

 

 

すべての行動は「愛」から始まるわけだけど、それが余計なお世話になってしまうこともある。

お節介に感じたり、余計な一言に感じたり。

 

 

あなたの周りにもいないだろうか。

お節介だな、余計なお世話だな、という人。

 

 

こう感じるなら、やはり相性が悪い。

相手に悪意はないわけで、それを悪意に感じるならば、相性としてはよろしくないわけだ。

 

 

一方で、相手のことを思い、伝えた一言や取った行動が、相手にとってもうれしいことになるということもある。

こういう相性は「普通」である。

 

 

では、最良の相性とはどんなものか。

 

それは「相手のためを思う」ということすらなく、自然に振る舞っている行動が相手にとってうれしい行動になっている場合である。

 

そんな相手と、過去を回想しながらおしゃべりをしていると驚くことがある。

 

「あのとき、あの一言がすごく嬉しかったんだよ」

「へー、そうなんだ」

 

その一言を発した本人には何の意図もなく、つまりは相手を喜ばせようとしたお世辞的なものではなく、自然と発した言葉だったりする。

 

 

そういう自然に発した言葉、自然に生まれた行動が、相手の喜びに直結する。

そういう関係性は「相性」がとても良いことを指し示している。

 

 

自然に振る舞っていて、それが相手にとっても心地よい。

こういった場合は、相手の自然な振る舞いもまた自分にとって心地の良いものだ。

 

 

気遣いなく上手くいってしまうのだから、「最良の相性」と呼べる。

 

 

では、「相性の悪い相手」とは一緒にいない方が良いのだろうか、というとそれは違う。

 

 

相性が悪いときは、気を遣えばいい。

相手とコミュニケーションを取るときは、もっと意識して相手を思いやる必要がある。

 

 

ミスコミュニケーションが起きないような配慮。

これをかかしてはならない。

 

 

そういう配慮なく、自然に振る舞っていて心地いい関係性を、僕らは「相性が良い」と呼んでいる。

 

 

相性が悪いなら配慮すればいいのだ。

 

メルマガ登録

毎朝6時に「人間関係づくり」をテーマにしたメルマガをお送りしています。
↓↓↓画像をクリックして登録してくださいね。

メルマガヘッダーメルマガ登録はこちら

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。