見方を変えれば、職員室はもっと楽しくなります。
人間関係に苦しんでいるときは
生きていると、うまく行かないことは山ほどあります。
教育現場で経験を積んだ今も、うまくいかないことなんて山ほどあります。
とりわけ人間関係って、永遠のテーマだと思います。
職場で人間関係に苦しんでいる先生もいらっしゃるようです。
足を引っ張られているなぁと感じたこと、僕にもありました。
以前の僕は、そこで気持ちが途切れてしまうことがありました。
物に当たったり、人に当たったり、怒鳴ったり。
なんて、小さな器でしょうか。
でも、当時の僕はそんな小さな人間でした。
見方を変えたら、味方は増える
うまくいかないとき、周囲の人間が敵に見えるときがあります。
どうして協力してくれないのだろう?と嘆きたくなるときがあります。
でもね、そんなとき、ちょっとだけ見方を変えてみるんです。
なんでもかんでも反対してくる人がいたとします。
そんなときは、こんなふうに考えてみる。
この人のおかげで、僕は成長できるのかもしれない!
この企画はもっとよくなるのかもしれない!
ここから学べることはなんだろう?
そうやって見ていくと、困難な状況でも心が途切れることはありません。
そして、どんな困難な状況でも前向きにがんばっていると、応援してくれる人が増えていくのです。
見方を変えると味方は増えるんですね。
いや、むしろ味方しかいなくなるんです。
敵をつくれば、周囲には敵か味方かの2種類になります。
でもね、敵をつくらなければ、周囲は味方の1種類です。
「足を引っ張られている」と感じたら、それすら自分を成長させてくれる「応援」だと思ってみる。
ペットボトルに半分だけ残された水を見て、「もう半分しかない」と思うのか。
それとも、「まだ半分もある」と思うのか。
すべてはものの見方次第。
ものの見方が変われば、すべてはハッピーな方向に動き出します。
ってことはつまり、今の状況を引き起こしているのは、自分なのかもしれませんよ。
ハッピーな先生になるためのステップ
見方を変えれば、みんな素敵な応援者