短学活で、子どもたちに喜んでもらう
短学活で話をするのに困ったら
朝や帰りの短い学級活動。
「朝の会」や「帰りの会」で、どんなお話をされますか?
今日の予定、明日の予定を確認して終わり、じゃ寂しいですよね。
ここに、「喜んでもらう」大きなチャンスが隠れています。
たとえば、今朝校門で元気よく挨拶していた子がいたとします。
朝の短学活で話すんですね。
「今朝ね、◯◯くんが校門で元気よく挨拶していたの。やっぱり気持ちいいよね。朝からさ、◯◯くんみたいな元気な挨拶されたら、こっちもむちゃくちゃエネルギーもらうよね」
ありがとうを込めて話すんですね。
帰りの短学活でも話すんです。
「今日ね、◯◯さんが床に落ちてたゴミをさっと拾ってくれてたの。あれは、3時間目の休み時間かな。よかったな~。ああゆうのさ、さらっとやれるのっていいよね」
今日の出来事もただ話すだけ。
でもね、やっぱり話題にのぼった子ってうれしいと思うんです。
これも喜んでもらう、一つの方法です。
見てないようで見てる
で、ポイントは「そんなとこ、先生見てたの?」ってところを紹介するの。
具体的に!
「今日の昼休みのときにね、ほらそこ!そうそう、その掲示物ね、画鋲が取れてたのよ。みんな気づいてた?そしたらさ、◯◯くんがね、さっと直してくれたの。すごくない?みんなが気づかないところにさっと気づくって、すごいよね~」
こういうことは意識をすることが大切です。
意識をし続けると、それは習慣になります。
いいところを探しているだけでいいんです。
学級に仕組みができていれば、先生はやることはありません。
で、僕はいつも教室をぼんやり眺めています。
そうするとね、休み時間、1分間に1個ぐらいは「いいところ」が見つかります。
これはもう、習慣ですから仕方がありません。
見つかってしまうものは仕方がありません。
あとは、それを紹介するだけ。
紹介するだけで、喜んでもらえるんです。
朝や帰りの短学活で、何を話せばいいか困っている先生。
それから、つまらない話をクドクドしゃべって、子どもの瞳を死んだ魚のような目に変えてしまう先生。
どうか、子どもたちの姿をよ~く、よ~く眺めてください。
そして、子どもたちの素晴らしい姿を紹介してあげてください。
それだけで、教室は大きく変わります。
ハッピーな先生になるためのステップ
素敵な子どもたちの姿をただ紹介するだけで喜んでもらえる