なかなか学校が変わっていかないときは
お便りをお待ちしております。
今日、上海で一緒に仕事をした仲間から手紙が届きました。
「先生に教えていただいたことを胸に、日々授業に取り組んでおります。
学生や周囲の反響もあり、他の先生方からどのように授業をしているのかと聞かれることもあります。
そんなときは、榑林先生の言葉を繰り返します。(いやーん♡←筆者、心の声)
「授業は生き物。授業中、先生ががんばりすぎると、生徒はがんばらなくなってしまう」などなど。
榑林先生との出会いのおかげで、ハッピーな毎日を過ごさせていただいております。
どうもありがとうございます」
出身地和歌山の南高梅と一緒に。
ど〜も、ありがとうございます。
6月から母になるの⁉︎おめでと〜♡
ハッピーな子育てが待ってるね。
そして、偶然というのはおもしろいものです。
今日はもう一通、北海道の先生から素敵なメッセージをいただきました。
私は先生のブログに出会う前から、
学級通信も毎日書いてます。「よく書けるね」
むしろ楽しいんです。「いや〜これを読んだら、
だから、毎日書けるんです。(←学級通信を楽しんで書いている先生はみんなこう言いますね。これは仕事じゃない!趣味だっ!って)
私は48歳になります。教員生活22年目です。
若い頃は、「
でも、最近はやめました。
幸いにも、
相談しに来た先生には「
だから、「新しい風をくれた」とか「○○中の革命児」
そこで質問です。どのように学校に革命を起こしてきたのですか。
かっ…革命⁉︎「どのように学校全体に影響を及ぼしますか?」というご質問ということで、がんばって書かせていただきます!!!!
だれかを変えようとしてはいけないんだなぁ
変えられるのは、いつも自分だけ。
自分が変わろうとした瞬間から人は変われます。
けれど、当の本人にその意識がなければ、周囲の働きかけで人が変わることはないと思っています。
それなのに、僕は若いころ、周りを一生懸命変えようとしていました。
管理職を変えよう!
同僚を変えよう!
組織を変えよう!
そうやって、いつもいつも周りを変えようとしていました。
「どうしたら学校が、もっと素敵になるだろう?」
それが僕のテーマでした。
だけど、その答えを他人の仕事ぶりに求めていたのです。
「もっとちゃんとやってよ!」
「しっかりしてよ!」
そんなふうに不満をぶつけたこともありました。
相手の能力や置かれた環境などお構いなしに。
相手を変えようとして戦う。
それは相手を敗者にする行為。
当然相手は自分を守ろうとします。
なんという自己満足でしょうか。
なんという傲慢な態度でしょうか。
今ならわかります。
応援するから応援されます。
周りの人を大切にするから大切にされます。
それなのに、僕は周囲の先生を大切にもしませんでしたし、応援もしていませんでした。
変わるべきは周囲の人ではなく、僕の方だったのです。
共鳴する人に響くことから始まる
他人を変えることはできません。
けれど、影響を与えることは可能です。
心からの想いであれば共鳴してくれる方は必ずいます。
こちらがチーン♫って鳴らすと、向こうもチーン♫って響き合う感じです。
響く周波数が同じ人は必ずいます。
でもね、その周波数ってチーン♫って自分が鳴らさないと気づいてもらえないんです。
僕は毎日、チーン♫チーン♫って鳴らし続けています。
このブログは、そんなチャイムなんですね。
そうすると、ちゃんと響いてくださる方がいるんですね。
ほら、このブログを読んでくださっているあなたもそんな1人じゃないですか?
だからね、毎日毎日、目の前の子どもたちのハッピーのために志事をするんですね。
愚直なまでに愛情表現をするんです。
これでもかってほど子どもたちに愛され、保護者に応援されるんですね。
自分の使命に向かって、ただただひたむきに働くんですね。
すると、必ず響く人が現れます。
同僚であり、上司であり、保護者であり、子どもたちであり。
周囲を変えようと思えば孤立します。
でもね、自分の鐘をチーン♫チーン♫って鳴らし続けたら、共鳴し合い響き合うんです。
最初に登場した和歌山県の先生は、そうやって響いてくれたお一人です。
わざわざ朝の会まで、見に来てくれました。
「ウチの朝の会なんて、僕の雑談だけなんだけど…」
「それが聞きたくて、来たんです♡」
響く人が多くなれば、やがて学校全体の大きな響きになります。
最初はチーン♫チーン♫だったのが、ゴ〜ン‼︎‼︎に変わる日が来るんですね。
だから、その鐘を〜♫鳴らすのは〜、あな〜た〜♫
ハッピーな先生になるためのステップ
目の前の子どもたちのハッピーを考える先生は、美しい音色の鐘を鳴らす先生です。