学級担任が最初にやることは◯◯◯設定
どんな姿になっていたら、教室はハッピーですか?
「学級経営 やっておくこと」
「4月 やっておくこと」
という検索ワードで、『ハッピーな先生のハッピーな教室』にいらっしゃる方が増えています。
学級をスタートする準備をする前にすべきことがあります。
それを、「◯◯◯設定」です。
4月のはじめに学級経営案をつくりますよね。
「今年はどんな学級をつくろうかな?」
そんなイメージを膨らませます。
学級経営案では、聞こえのいいフレーズが並びます。
「思いやりのあるクラス」
「前向きなクラス」などなど。
「ところで、それって、つまり、どういう姿ですか?」って尋ねると、曖昧な返事が聞こえてきます。
目指す姿を具体的に言えるってことが大事なんですね。
これは、カーナビの目的地のようなものです。
目的地もないのにスタートしたらどうでしょう。
目的地があるから、準備ができる
海に行くなら海の格好。
山に行くなら山の格好。
海水浴の格好をして登山に行く人はいません。
準備を進める前に、目的地を決めなきゃね。
そう。
すべての準備をスタートする前にやっておくこと。
あなたが学級担任をやらせていただくことに決まったらやること。
それは「目的地設定」です。
そこに描かれたゴールライン。
そのゴールラインは、具体的にどんな姿が見られたら到達できたって言えるのかな?
そこが大切なんですね。
おそらく、企業なら数値目標みたいなの、ありますよね。
その数値を出すために、どんな取り組みをしていくかを考えます。
でも、学級経営ってのは、数値じゃ出せないから。
子どもたちの姿を具体的に描いておく必要があるわけです。
ハッピーな先生になるためのしつもん
どんな姿になっていたら、教室はハッピーですか?
(「いいね」を押していただき「しつもん」の答えと一緒にシェアしていただけたら幸いです。)