芽が出ない子に何をしてあげますか?

芽が出ない 悩み

みんなで植えたアサガオの種。

一人一鉢。

 

 

ところが、

ある子の鉢だけ芽が出てこない。

 

 

みんなと同じように

水やりをしているのに

芽が出てこない。

 

 

そんなことが

ままあります。

 

 

そんなとき、

僕らは迷います。

 

 

発達段階にもよるでしょう。

 

 

「芽が出ないこともある」

という学びにする。

 

だれかが、

「私の芽を譲ろうか」

と言ってくれる。

 

そんな展開なら素敵だけれど、

現実にはそんなに簡単にいかないわけで。

 

 

そっと、

別に育てておいた芽を

植え替えてあげる。

 

「ほら、芽が出たね」

ってやってしまう。

 

 

それがいいのか

悪いのか。

 

 

僕にはわからない。

 

 

きっとこういうことには

答えがなくて

クラスの状態やその子自身のパーソナリティや、

それから先生自身の在り方や、

もういろんな要素があってね。

 

 

だから、

あらゆる答えが正解で

あらゆる答えが不正解だったりする。

 

 

こういうことって、

結果論でしか

語られなかったりするわけで。

 

 

だから、

僕らは迷うのだ。

 

 

結局、

どんな結果でも受け入れる腹が決めることなんです。

 

 

覚悟が決まったならば、

全部正解ということになるんだろうな。

 

 

子育てに迷ったときに出逢いたい100の言葉

芽が出ないことはどんなチャンスですか?

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」として人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・2018年~2019年 100人のボランティアスタッフをマネジメントして『子育て万博』を主催。

・2021年~2024年 パリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフのマネジメントを担当。

・経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムCrewDocks®︎を開発。企業研修など精力的に活動中。