子供と不毛な戦いをしないために
不毛な戦いをしてない?
学校の先生が女子生徒を捕まえる。
「スカートが短いぞ」と注意する。
それで、素直に応じてくれるならばいい。
問題は、応じてくれないときだ。
「何が短いの?」とか言ってくる。
「あの子の方が短いし!」とか言ってくる。
すると開戦。
教師にとって絶対負けられない戦いが始まる。
WBCであり、ワールドカップ最終予選なのです。
で、この戦いはとっても不毛なのだ。
まあ、最後は力づくで勝利する。
怒鳴って叱って勝利する。
残念だけど翌日、またスカートを短くしてくる。
それでまた、開戦。
いや、再戦。
こうなってくると、根比べ。
とってもとっても不毛なのだよ。
そのうえ、どんどん人間関係が悪くなる。
つながりが薄くなるほど、言葉は響かなくなる。
だが、一度抜いた刀は納めるのが難しい。
かくして、不毛な戦いは続いていく。
「学校に行かせたいのはだれだろう?」
一方、家庭でだって同じなのだよ。
「学校に行きたくない」と子どもが言う。
「学校に行きなさい」と親が言う。
すると開戦。
毎朝苦労して送り出すお母さんをたくさん見てきた。
その日は、なんとか送り出せても。
本質的には何も解決していないものだから、翌日も「学校に行きたくない」と言うのだ。
まさに、不毛な戦い。
どちらかが疲弊するまで続いていくのだ。
本来、学校ってのは子どもたちをハッピーにする場所。
それなのに、それなのに。
学校に「行く、行かない」で親子の関係が壊れていくのは、とてもとても悲しいことだよね。
「学校に行かせたい」という気持ちはどこから生まれたのだろう?
「行かせなければならない」
そんな恐れがどこかにないだろうか?
そんな恐れから、不毛な戦いが始まるのならば、それは悲しいことだと思うよ。
恐れを手放せたら、もっと親子のつながりは整うんだ。
ちょっとぐらい遠回りしたって大丈夫だよ。
この子はこの子であるだけで素晴らしいんだもの。
子育てに迷ったときに出逢いたい100の言葉
その戦い、不毛じゃない?