「なりたい自分」になれないあなたへ

本を読む子どもの写真

あこがれの人にはなれません

自分で「こうなりたい」を決めると、それが「制限」になってしまうことがある。

小さい頃、お世話になった先生みたいになりたくて、先生になったという方は案外多い。

人はだれしもだれかにあこがれる。

 

 

ところが、あなたはあなた、私は私。

けっして、「あこがれの人」にはなれないからギャップに苦しむ。

 

 

そもそも、僕らの「子どものころ」とは、時代が違うわけで。

「あこがれの先生」が、今の時代に同じ輝きを放てるかというと、かなり怪しい。

 

 

「昭和」の素敵な先生が、「平成」でも輝けるかというと、それはわからないわけだ。

 

 

なにせ、「昭和」って時代は先生が偉かった時代だ。

どれだけ理不尽に暴力を振るわれようが、それは「指導」だった。

殴られる方が悪い!って感じだった。

 

 

まあ、完全に時代が違うわけ。

忙しさも違うからね。

今の先生って余裕ないじゃん。

給料も違うじゃん。

 

 

あこがれるのはいい。

でも、その人にはなれない。

そこに苦しむのはナンセンスだと思うのだ。

 

 

自分に枠をつけてしまうと苦しくなる

妻が「コネクター」と言われて、「人と人とをつなぐ役割」を意識した瞬間から、物事がうまくいかなくなった。

無意識に、自然と、無理なくやれていたことが、意識した瞬間に無理が加わる。

 

 

自分を枠の中に押し込め、「やらねば」になってしまう。

すると、「人に会わなければならない」「人をつながなければならない」になる。

途端にエネルギーが滞り出す。

 

 

僕には過去生も守護霊も見えないけれど、人のエネルギーの流れだけは感じることができる。

 

 

 

人間の意識っておもしろいものだなぁと思う。

「私はこういう人です」と宣言すると、それが枠になってしまうのだ。

その枠がエネルギーを滞らせる。

 

 

滞ったエネルギーを流すために、「今ここ」を意識するようにした。

ワクワクするか、しないか。

「やらねば」ではなく、「やりたいか」を問いかける。

 

 

だから、エネルギーが滞ってるなぁと思うときは、よく「しつもん」をする。

「それって本当にやりたいこと?」って。

 

 

「会わねば」ではなく、会うことにワクワクしているかが大事なのだ。

「何かになろう」「何かであろう」という枠もまた、僕らを苦しめるわけだ。

 

 

自由に生きたい

僕はいつも、どのようにしたらミヒロさんみたいに生きられるかを考えている。

だけど、ミヒロさんになりたいわけではない。

 

 

どうしたら、あんな感じで自由に生きられるのか。

いつも自分に問いかけている。

 

 

昨年、自由人の高橋歩さんにお会いしたときにも感じたことだ。

自由に生きるって、カッコいいし、ハッピーだと思う。

 

 

で、そうやって生きるためにどうしたらいいのかを、ミヒロさんから学んでいる。

彼は「上質な質問が上質な人生をつくる」という。

 

 

質問で人生が変わる?

本当だろうか?

 

 

その疑問を、僕は今、自分の人生で実験しているようなものだ。

今のところ、やはり「上質な質問が上質な人生をつくる」というのは、正解だと思う。

 

 

僕は今、お金のことをお金のメンターから学び、ビジネスをたくさんのビジネスパーソンから学んでいる。

僕はミヒロさんにはなれないので、ゼロから何かを生み出すような才覚はない。

 

 

僕の好きで得意なことは「学ぶこと」、そしてそれを「実践すること」だ。

謙虚に学び続けられることが最大の武器だと思っている。

 

 

妻はパッションテストのファシリテーターだ。

彼女は言う。

「あなた以上にあなたの人生を生きられる人はいない」と。

 

 

僕は「僕」を完成させたいし、あなたはあなたを完成させればいい。

人生とはそういうものだと思う。

 

 

だれかになろうとしたり、自分は「こういう人だ」と枠をつけたりすると苦しくなる。

どこまで行っても、自分は自分だから。

自分自身を完成させればいい。

 

 

魔法の質問

だれから学びますか?

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」として人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・2018年~2019年 100人のボランティアスタッフをマネジメントして『子育て万博』を主催。

・2021年~2024年 パリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフのマネジメントを担当。

・経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムCrewDocks®︎を開発。企業研修など精力的に活動中。