増えるお金の使い方、減ってくお金の使い方

車を新車で買う。
200万円の新車をその場で売却してみる。
すると、その車は新古車として引き取ってもらえる。
価格の6割ぐらい、120万円で引き取ってもらえるだろうか。
つまり、120万円のものを200万円で買ったことになる。
こういう感覚を子どものころから育てておきたい。
買った瞬間に価値が下がるものと、買った瞬間から価値が上がるものがある。
いわゆる消費や浪費は、買った瞬間から価値が下がっていく。
では、価値が上がるものは何だろう?
それは体験や経験と出会いである。
これらは時間が経てば経つほど価値を増していくものである。
だから、僕ら夫婦はそこにお金を惜しまない。
お金をかけて会いにいくし、人とのご縁を深めるために応援もする。
「学習塾に行かせるお金はないけれど、海外旅行に行かせるお金ならある」と、子どもたちを海外に連れていく。
経験とご縁は、プライスレスである。
今、山形に向かっている。
マツダミヒロさんが主宰する『魔法の質問』の認定マスター講座が行われている山形県の名月荘へ車を走らせている。
ミヒロさんがスタッフを募集していたからだ。
ただし、宿泊費も交通費も自分持ち。
「えっ?自腹で仕事を手伝いに行くの?」
と思われた方は少しだけお金の使い方を考えた方がいい。
ミヒロさんの仕事の仕方を間近で見ることができる。
スタッフが裏でどんな動きをしているのかを知ることができる。
これは、お金では簡単に手に入れられない価値である。
また、そこに集まる人との「ご縁」が生まれる。
ゴールデンウイークとは言え2泊3日。
その後の東京講座は1泊2日。
講座受講料◯◯万円。
それだけの時間とお金を自己投資できる方々数十名とのご縁が生まれる。
もちろん、スタッフの方々ともご縁が生まれる。
出会いとは「一期一会」である。
お金では簡単に買えないのが「ご縁」なのだ。
そう考えると、この自己投資はとても安価であることがわかる。
僕は物質的なものには、できるだけお金をかけないようにしている。
時間もお金も有限である。
無駄遣いはよくないのだよ。
人生が豊かになる魔法の質問
そのお金の使い方は投資ですか?
