ワクワクしないことをやるとき

子育ての悩み

 

苦手だなぁワクワクしないなぁと思うことをやるとき一番最初に何をしますか?

最近ワクワクしないからやりませんと言ったら、やってみたことがないことならワクワクしなくてもやってみると見えなかったものが見えて新たな好きを発見できることもあるよと言われたので聞いてみたくなりました。

 

ワクワクしないことをやるとき、それは「恐れの選択」です。

シンプルに表現すると、「人間関係を壊したくないから」とか「儲かりそう」とか「やらないと損する」とか、そういう理由で選択することです。

 

 

新たな発見?

きっとあると思いますよ。

 

 

「あ〜、やらなきゃよかったなぁ」という発見が(笑)

 

 

ワクワクするけど怖い。

そんなときは、まずやってみる!

これが大切です。

 

 

「怖さ」ってのは裏側にワクワクが隠れていることが多いです。

 

 

でも、僕はワクワクしないことはやりません。

 

 

苦手でもやりますよ、ワクワクすれば。

そもそもワクワクすることって未経験のことが多いからね、苦手か得意かすらわかんないし。

大事だよ、ワクワクは。

 

 

で、「ワクワクしないからやりません」と言ったときに、売り込まれたものはネットワーク商品ですか?

それとも、怪しい投資案件?

はたまた何かの認定講師でしょうか?

 

 

あなたがそれをやることで、その人にとってメリット(おもに金銭的な)があるならば、グイグイ来るでしょうね。

でも、大切なのは在り方です。

 

 

その人自身が生き生きと輝いているか、それが大事。

ワクワクしないのは、あなたのセンサーがあなた自身にアラートを鳴らしているからです。

 

 

さて、しつもんです。

あなたは「赤の他人」と「自分自身」、どちらを信じますか?

 

 

何度も書きますが、僕はワクワクしないことはやりません。

ワクワクしなことはうまくいかないことを、経験から知っています。

ワクワクすると、人は圧倒的な熱量で行動します。

だから、結果につながります。

 

 

ところが、このワクワクもいつか低下します。

あんなに情熱的なプロポーズで結婚したのに、だんだん悪くなる夫婦仲と似ています(笑)

 

 

それを保つために、自分を整え、自分に立ち返る必要があります。

 

 

これ、ポイントです。

エネルギーを継続することは難しいのです。

 

だから、夫婦で結婚式のDVDとか見て、「あの頃、ふたり、わかったね」なんて言ってね、整えあうのさ。

そのために、結婚記念日はあるのです(←ホント?)

 

 

さて、ワクワクしないことを始めたとして、最初はうまく行くかもしれません。

でも、どこかでやはりエネルギーが低下します。

そして、そのとき自分を整える場所がないのです。

 

 

結婚記念日のない夫婦生活です(←ナンノコッチャ)

 

 

なぜならば、最初からワクワクしていなかったからです。

自分のミッションを忘れた行動を取ったツケがそこで回ってきます。

 

 

「儲かりそう」と思ったのに、あまり儲からなかった、とか。

「人間関係のため」と思ったのに、その人間関係が疎遠いなった、とか。

 

 

そうなると、もうエネルギーは枯渇するばかりです。

 

 

 

好きでもない男と政略結婚させられた感じだぞ!(←意味不明)

 

 

「やりたい」という「愛の選択」。

「やらねば」という「恐れの選択」。

どちらを選ぶのも自由です。

そして、選んだ責任も自分自身にあるのです。

 

 

あなたに贈る魔法の質問

 どんな自分が好きですか?

 

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。