「与える」は自分を満たしてからだよ。

ビジネスプロデューサーになる

 

「聴くは与え、話すは奪う」

なるほどと思い読ませていただきました。

https://happy4teacher.com/?p=4556

 

「くればやし先生のスベらない話」

というコーナーでは、

子どもたちが聞いてエネルギーを

もらっていたんですね。

https://happy4teacher.com/?p=1148

 

『話すは奪う』

くればやし先生の朝の会は

『話すは与える』

になっていたんですよね

この違いはなんだろう?と

考えています。

 

答えはカンタンだよ。

俺、説教とかしないもん。

みんなが笑って朝から元気になればいいやってだけで話してたの。

みんなを満足させるために話してた。

 

 

「学校の先生っぽい話」とか、してないから。

「ほら、俺、良い話してるだろ〜っ?」みたいなのない。

超絶くだらない話しかしてない。

 

 

だって、これは一方的なスピーチだから。

僕がね、「聴くことが与えるだよ」って言ってんのはさ、対話だよ。

 

 

たとえば、子どもが相談に来るでしょう。

そうすると、先生は子どもの話を聞いて、自分でジャッジして、アドバイスをすぐに送りたがる。

 

 

ところがさ、アドバイスは添加物なわけよ。

https://happy4teacher.com/?p=6219

 

ところがさ、先生ってのは「先生が上で、児童生徒が下」と思ってる。

自分の方が優れていて、子どもには何かを「教えなければならない」と思ってるわけ。

 

 

だから、結構僕の書いてることに反発を覚える先生は多いんだよね。

お前ら、子供より先に生まれただけだから。

別に先生が上で子どもが下なんてことはないんだよ。

 

 

すぐ、アドバイスをしようとするけどさ。

まずはよく聴くんだよ。

 

 

昔ね、ある女の子がね、「先生、聞いて♫」って言ってきたの。

僕は自分の手を止めて、「うん、いいよ」って答えたんだ。

 

 

そして、教卓の横にあるパイプ椅子に腰を下ろさせたんだ。

 

 

彼女はね、お母さんとの折り合いが悪かった。

だから、お母さんの話をずっとしてたんだ。

 

 

それで、僕は尋ねたんだ。

「先生にどうしてほしい?」ってね。

 

 

そしたら、彼女はこう言った。

「先生、もっと話を聞いてほしい」って。

 

 

僕は「いいよ」って答えた。

それから30分ぐらいかな。

家でのお母さんの様子、お母さんとのやりとり。

いっぱいいろんな話をしてくれた。

 

 

僕はそれをただただ聞いていた。

時に質問を交え、彼女の話を引き出した。

 

 

僕の考えなんて伝えない。

僕はただ聞いていただけだった。

 

 

会話が途切れたので、僕は再び尋ねたんだ。

「どう?満足できた?」

 

 

そしたら、彼女はこう言った。

「うん、満足した。大丈夫!」ってね。

 

 

それで、僕はこう話したんだ。

「また、おいでよ♫」

 

 

彼女はニッコリ微笑んで、席を立った。

それだけ。

僕がやったのは、ただ聴いただけなんだ。

 

 

何も解決なんてしてないよ。

アドバイスもしてないよ。

それでも彼女は満たされたのさ。

 

 

彼女の問題を解決するのは彼女なんだ。

これは僕の問題ではない。

そこを僕は明確に切り離している。

 

 

そして、彼女には自身の問題を解決するだけの能力があると、僕は信じている。

神様はその人に解決できない問題を用意していない。

 

 

だから、目の前の人のエネルギーさえ満たしてあげれば、必ず課題を克服できる。

僕は子どもを信じているからこそ、アドバイスなんてしない。

 

 

「お前はどうしたいの?」

「お前にできることはなんだよ?」

それしか尋ねない。

 

 

朝の話も一緒だな。

子どものエネルギーを満タンにする。

それだけでいい。

 

 

エネルギーを奪う先生が多いんだよ。

与えるって難しいよ。

 

 

与えるために大切なことがある。

それはね、自分自身を満たすことだよ。

 

 

子どもの話を30分聴く。

ただ聴く。

どんなに忙しくとも、手を止めて児童生徒の話に集中する。

 

 

それはね、それをしている自分が好きってこと。

ただそれだけ。

子どもの言葉に耳を傾けてる自分が好き。

その瞬間こそが先生をやっててよかったなぁって思う瞬間。

 

 

まず、与えるが先。

でもね、満たされていないと与えることはできないんだよ。

 

 

あなたに贈る魔法の質問

 どんな自分が好きですか?

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。