親の呪縛に苦しんでいるあなたへ

小学生の女の子とお母さん

あるお母さんは、

有名な私立中学校に入りました。

親の希望に忠実に生き、

エスカレーター式に高校へ進み、

エスカレーター式に大学に進み。

 

 

自分の人生を選択させてもらえなかった。

そのことだけが心残りだったそうです。

 

 

あるお母さんは、

ご両親から「成績トップでいること」を要求されました。

 

 

その思いに応え、

寝る時間を削って勉強に励みました。

 

 

その結果、

成績は優秀になり、

優秀な大学に進んだけれど。

 

 

心の体調を崩しました。

やはり、幸福感を味わいづらかったそうです。

 

 

あるお母さんは、

「ちゃんとしなさい、ちゃんとしなさい」

と言われて育ちました。

 

 

もっと自由に生きたかったのに。

その翼はもがれ、手枷足枷をつけられて。

やりたいことをやらず、

親の言うなりになって育ちました。

 

 

今、そんなお母さんが増えています。

 

 

「正しさ」の押し売り。

「ああしなさい」

「こうしなさい」

と言われて育つ。

これはもう、親の呪縛。

不幸の連鎖です。

 

 

あるお母さんは、

子どものことが不安でいっぱいです。

心配で心配で仕方がない。

 

 

それで、あれやこれやと習い事を始める。

早期教育をさせなきゃ。

学習塾に入れなきゃ。

優秀な子を育てなきゃ。

 

 

みんな「いいお母さん」になろうと必死になります。

子どもの評価を自分の評価のように感じ、

必死になって心と身体を削ります。

 

 

子どもにとっても、

お母さんにとっても、

これはとても不幸なことです。

 

 

前述のお母さんもまた、

そんなお母さんの一人でした。

 

 

自分が親にされてきたことと同じように、

子育てをしました。

 

 

早く勉強させなきゃ!

優秀な子どもに育てなきゃ!

 

 

そう思って、

必死に「いいお母さん」を目指しました。

 

 

そんなあるときです。

子どもにチックの症状が出ました。

子どもの顔が苦しそうに歪んで見えました。

 

 

ハッと気づいたのだそうです。

私と同じだ…って。

 

 

▽メルマガのご登録はこちら▽

 

子どものころ。

そう、それは苦しかったあのころ。

 

 

子どもは子どもらしく生きるのが一番です。

でも、子どもらしく生きさせてもらえなかったあのころ。

 

 

やりたくもない勉強をさせられ、

やりたくもない習い事をさせられ、

親の希望を必死に叶えようとしていたあのころです。

 

 

親が子どもを育ててるんじゃない。

子どもに育てられて、僕らは親になるのです。

 

 

そのお母さんは子どもの姿から学んだんだそうです。

それからは、子育てが俄然楽しくなりました。

この子が笑っている、

それが幸せ。

 

 

だって、

あのころの私も、

ただお母さんと笑っていたかったんだもん。

 

 

まず、この子が幸せだったら、

それでいいじゃないかって気づいたら

楽になった。

 

子育てに迷ったときに出会いたい100の言葉

この子は今日、どんな表情を見せているだろう?

 

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。