人間関係のすれ違いを引き起こす「今、思い起こせば、、、」という問題
「あのーぅ、、。今、思い起こせば、あのときね、私こう言われてショックだったんです」
えっ!?
今、言う?
こんな出来事にときどき出会う。
ずいぶん前の話を持ち出してきて、「あのときこんな気持ちでした」と言ってくる人たちだ。
もちろん言った張本人はすっかり忘れていて、言われた張本人は忘れてない。
そんなことはこの世界に生きていれば山ほどあるわけで。
問題は、この気持ちの処理方法である。
僕のようなタイプは、「今さら言ってもね」と考える。
あのときは確かに、こう言われて、もしくはこうされて、嫌な気持ちになった。
それは事実なのだけど、今さら言ったところで仕方がない。
わざわざ、終わった話を持ち出しても仕方がないわけで、「まーいっか」となる。
仮にこの人たちをタイプβと名付けよう。
一方で、気持ちをわかってもらいたいタイプの人たちもいる。
今さら言ったところで仕方がないのだけれど、あのとき感じた私の痛みをわかってほしい。
それで、終わった話を引っ張り出して、
「あのーぅ、、。今、思い起こせば、あのときね、私こう言われてショックだったんです」
と言う。
この人たちをタイプαと名付けよう。
彼ら彼女らは、とにかく気持ちをわかってもらいたいから、過去の話を持ち出してくる。
それはタイプβにとって「過去の話」であって、タイプαにとって「今の話」なのである。
どういうことだろう?
もう少しわかりやすく言えば、タイプβにとって「終わったこと」であり、タイプαにとっては「あれがあったから今がある」という話なのだ。
あのとき感じた気持ちからアップデートできていないことになる。
タイプαの話を聞いていると、「まだ言ってるの?」と思うことがある。
みんなが「もう終わったんだけど」と思っていても、このタイプの中ではまだ終わっていないのである。
さらに、タチが悪いことに、この「過去の出来事」はその後、たくさんのオプションを纏っていくことになる。
それはもう、一種の妄想なんだけど、「あれも嫌だった」「これも嫌だった」と付け加えて、物語がさらに悪い方向へと脚色されていく。
問題は、この脚色が、自分の気持ちをわかってもらうために行われることである。
いかに自分が辛かったか、自分が悲しかったか、つまりはどれほど相手が悪いかを表現するために、後付けで「あれも嫌だった」「これも嫌だった」と付け加えられていくことである。
タイプαに嫌われると、悪口がどんどん拡散されていく。
本人に悪気はないのだが、自分を正当化するためには、それが必要なのだから仕方がない。
なので、ここがポイントである。
僕はタイプαの話を聞くとき、事実と主観を分けて聞くように心がけている。
たとえば、「あの人はひどい人なんですよ」と言ったとする。
それで、その「ひどい人」の悪行を尋ねるわけだが、事実としてしたことは些細なことだったりする。
「でもね、先生、それがいつもいつもなんですよ」
「と言うと、365日、毎日なんですか?」
「いや、、毎日ではないです、、」
「じゃあ、実際にはどのくらい?」
「週に1回ぐらいです、、」
「最近だと?」
「2ヶ月ぐらい前に、、」
とだんだんボロが出る。
こうやって詰めるから、僕は嫌われるのだけどww
わかってもらいたいから、脚色してしまう。
これは決して嘘をついているわけではなく、あくまでも「わかってもらう」ための方策なのである。
僕も悪口を言われたことがある。
あのときはOKをしていたくせに、あれは本当はイヤだった、みたいな後出しジャンケンをされたりして。
とにかく相手を悪く言いたくなるのだ。
この「今、思い返せば問題」は人間関係にヒビを入れやすいので注意が必要である。
タイプαはわかってもらいたいけれど、タイプβにはその気持ちがわからない。
タイプβは(今さらその話をしてどうなるの?)と思うけど、タイプαにはその気持ちがわからない。
タイプαはタイプβのことをを「冷たい人だ」と言い、タイプβはタイプαのことを「面倒臭い人だ」と思うわけです。
さて、あなたはどちらのタイプでしょうか。
もっと詳しく知りたい方はLINE公式アカウントから
それにしても人間関係は難しい。
すれ違ってばかりだね、まったく。