子どもたちの失敗を受け止める
素敵な女の子のお話
教室でちょっとした事件が起こりました。
ある女の子の話です。
今、お弁当箱があったかいまま、スープまで保管できるお弁当箱がありますよね。
あれ、よく開かなくなるんです。
「先生、開けてください」
これ、お昼によく言われました。
それで事件が起こります。
四苦八苦しながら、弁当箱を開けようとしている男の子がいました。
「開けてあげようか?」と声をかけようとした瞬間。
バシャ〜ん!
弁当をぶちまけます。
そしたら、お隣の女の子のカバンにも被害が。
もう、事件です。
すると、その女の子は言います。
「大丈夫?はい、タオル」
いやいや、あなたのカバンにスープが飛んでますけど…。
どれだけいい人なの??
ニコニコしながら、ハンカチを貸してあげる女の子。
素敵すぎます。
この場面を見て、僕の脳裏に小学生のころの苦い思い出が蘇ったのでした。
あなたのおかげで、僕は先生になりました
あれは小学4年生のとき。
たまたま担任の先生がお休みだったのでしょう。
時間があるので、自習の間に図画工作の先生がみんなの似顔絵を描いてくれると言うのです。
みんな大喜び。
自習プリントもそっちのけで列を作り、描いてもらうのを楽しみにしていました。
20分ほど並んだころでしょうか。
ようやく僕の番になりました。
さすが図画工作の先生です。
スラスラと似顔絵を描き始めました。
しかし、お世辞にも上手な絵には見えず、思わず吹き出してしまいました。
すると、僕の鼻の穴から先生の机の上に「鼻◯そ」が飛んでしまったのです。
「しまった!」と思い、 僕の頭の中は、真っ白になりました。
すると次の瞬間、彼女は顔色をかえて怒鳴りました。
「汚い!
早く片付けなさい!
なんなの!」
激怒した先生の声。
周囲の目は一斉に僕に注がれました。
恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら、自分の鼻◯そをテイッシュで拭いました。
居たたまれなくなった僕はそのまま自分の席に戻りました。
目から、今にも涙がこぼれそうでした。
描いている途中で帰った僕に、その先生はさらに罵声を浴びせたのでした。
以来、僕は美術が嫌いです。
そして、学校の先生が嫌いです。
そんな先生のいない素敵な学校をつくるために、この職業を選びました。
寛容さが、人の器を大きく見せる
失敗はだれにでもあります。
そんな失敗をどう受け止めるか。
許し、受け止め、認めることは、子どもたちの人生さえ変えてしまいます。
子どもたちを大きな器で受け止める、それが「先生の志事」です。
子どもたちの言動に感情的なってしまうのは、子どもたちと同じステージに立ってしまうから。
もっと、高いステージから子どもたちを見守りたい。
子どもたちの失敗までも受け止めてしまうから、愛されるのだと思います。
失敗をも愛する。
感情的になって叱ることは、とても恥ずかしいことなのだと思います。
ハッピーな先生になるためのステップ
もっと高いステージに立って、子どもの失敗を受け止める。