テストの点数で一喜一憂しないために
結果を比べるから、苦しくなる。
テストの点数を平均点と比較する。
これはよくあることですよね。
つまり、数字を比べることは他人と比べる。
言い換えれば、結果を比較する。
これってとっても辛いことなんです。
みんながんばってるから、がんばったってなかなか成果は見えません。
努力は必ず報われる!
だから、勉強すれば点数が上がる?
そんなことはありません。
だって、みんながんばってるんだもん!
そんな簡単に上がらないよ。
それは食事制限して激しい運動をしても、まったく体重の減っていかないダイエットと一緒です。
テストの点数で、子どもの努力は計れない
テストでわかること。
それは、今現在どこが理解できていて、どこが理解できていないのかということ。
ただ、それだけです。決して、その子の努力や人格を知るものではありません。
それなのに、「テストの点数が上がっていないから努力していない」「テストの点数が上がったから努力している」と、点数で努力を計ってしまうところがあります。
それは子どもたちは苦しめます。
平均点と比較した場合、努力したからといって、その差はなかなか埋まりません。
何度も書くように、みんながんばっているからです。
大切なことはたった一つです。
どれだけベストを尽くせたか。
それだけなんです。
ベストを尽くしたけれど、点数は取れなかった!
ドンマイ!わからないところがわかってよかったじゃない?
ベストを尽くせなかった!でも、点数は上がった!
いやいや、大事なことはベストを尽くすことだよ。
大事なことは点数じゃないの。
ベストを尽くせる子に育ってほしいじゃない?
そのために必要なことは、プロセスを認めてあげることだと考えます。
昨日の自分を今日の自分が超えていればいい。
そういうシンプルな積み重ねが生きる力を育み、生涯に渡って学び続ける子を育てるのではないでyそうか。
「テストでいい点取った!」
そんな我が子には、こんな声かけをします。
「いい点取れるように、がんばれた。そのがんばりが素晴らしい!」
「テストの点が悪かった!」
そんな我が子には、こんな声かけをします。
「いいの、いいの。がんばったんでしょ?そこが素晴らしいじゃない?」
結果ではなくプロセスを認めてあげる。
そこが大切なんですね。
ハッピーな先生になるためのステップ
みんながんばってるから、プロセスを認めてあげよう。