子どもの内側に自信を育てる
外側に身につけさせた自信はもろい。
テストの点数がいい!
生徒会長だ!
学級委員だ!
コンクールで賞をもらった!
資格を取った!
偏差値の高い学校に入った!
そういうものは、子どもたちの外側に身につけさせた自信です。
習い事をやらせ、塾に行かせ、外側にどんどん自信を身につけさせる。
それが親心。
がんばれ!がんばれ!って背中を押して、ときに手を引き。
でもね、そうやって外側に身につけさせた自信って簡単に引っ剥がすことができるの。
大会やコンクールで勝ち続けられるのは、全国でただ1人。
受験や資格試験、不合格するかもしれないし。
テストの点数は上がらないかもしれないし。
そういう挑戦を悪いことと言ってるわけではありません。
外側に身につけさせた自信は、どこかで必ず引っ剥がされるときが来るんです。
だからね、外側だけに自信を育てるだけじゃ不十分なんです。
そういうことをお伝えしたいと思います。
子どもの内側に自信を育てる
ときおり、「自分はこんな資格をもっている」「自分はこんな学校を出ている」と、自分の外側を一生懸命自慢する大人に出会います。
「そうなんですね。すごいですね」とニコニコ微笑んではいるけれど。
本当はね、その姿から相手の内側の自信のなさに心を傷めているんです。
内側に自信を育てるにはするのか。
それはもう、とっても基本的なことなんです。
たくさんの成功体験。
たくさんの心温まる経験。
家族で過ごした時間。
それらが育むものこそ、「愛されている」という自信です。
「僕は僕でいいんだ」
そうやって自分自身を信じる。
それが自信。
「この子は、この子であることが素晴らしい」
そんな愛の人に囲まれて育った子は、必ず内側に自信をもっています。
たとえ、外側の自信が引っ剥がされたって、ちゃんと内側に自信が育っている子は強いんです。
何度倒れても再び立ち上がる、そんなパワーにあふれています。
愛されているという絶対的な自信。
これほど素晴らしいものはありません。
人生を遊び場に変えられる子
外側に身につけさせた自信と内側に身につけた自信。
どちらがいいとか悪いとか、そういうことではないんです。
ただね、外側だけじゃ生きることって苦しい。
そのことだけをお伝えしたい。
人生という名の遊び場を、ワクワクしながら生きられるのは、そんな内側に自信をもった人です。
ところが、人生という名の荒波を、たくさんな怖れを抱えながら、生きている人がいます。
同じ人生なのにね。
僕は子どもたちの内側に、そんな自信を育てたいと思っています。
ハッピーな先生になるステップ
子どもの内側に自信を育てる、愛の人になる。