先生と子どもたちの表情はシンクロする。
僕のスピリチュアルな能力⁉︎
我が子の授業参観に行って、廊下をふら〜っと歩く。歩きながら、いろんな教室をのぞくと、「んっ‼︎」と思うことがあるんです。
で、「あの先生ってどうなの?」と聞いてみる。「いろいろあるみたいよ…」みたいな返事が返ってくる。
自分の学校でも同じです。
廊下をふら〜っと歩く。歩きながら、いろんな教室をチラリとのぞく。
「おやっ⁉︎」
やっぱり違和感を感じることがあるんです。
僕は、スピリチュアルな人ともお会いすることが多いため、もしかしたら僕には特殊な能力があるのではないかと思いました。
いわゆるオーラが見える!とかね。
でも、そんなことはありません。
だって、全然見えないもん、オーラ。
では、何でそんな違和感を感じるのでしょうか。
「つながり」を一目でつかむ方法
違和感の正体を探ってみました。
ふら〜っと歩きながら子どもと先生の顔を見比べる。
先生がキラキラしてて、子どももキラキラしている。
「おっ!この先生は素敵なクラスをつくってるなぁ」って思いました。
一方で、先生は楽しそうにしゃべっているのに、子どもたちたちは死んだ魚の目をしているときがあります。
子どもたちの表情と先生の表情のギャップからくる違和感。
先生と子どもたちがちゃんとつながりが培われているクラスでは、先生の表情と子どもたちの表情がシンクロしています。
僕が感じていたものの正体は、つながりの有無、つながりの濃淡だったのです。
シンクロしたら、ニコニコがいいよね。
さて、ちゃんとシンクロしているってことは、先生が沈んだ顔をしていれば、子どもたちも同じ顔をしてしまいます。
表情と気持ちはリンクしていますから、暗い顔をすれば暗い気持ちになりますし、明るい表情であれば、気持ちも明るくなります。
ということは、先生はニコニコがいいんですよね。ニコニコした人を見ていたら、やっぱり気持ちは晴れやかになります。
僕は意識して表情をつくります。
たとえば、意見を求めたけどだれも手を挙げない…、みたいなとき、僕は黙ってニコニコして言葉を待ちます。授業参観でシ〜ンとして、絶体絶命!みたいなときでもニコニコしています。先生が深刻な顔をすれば、深刻なムードになってしまいますからね。
だから、あえてニコニコ。そう、困難なときほどニコニコするんですね。
だからこそ、本当に「これはいけない」と思ったときは真剣な表情で伝えるのですが、それが伝わりやすくなったりもするわけです。
ハッピーな先生になるためのステップ
子どもたちとちゃんとつながれたら、ニコニコ顏を伝染させよう。