あなたが大切にしていることは何ですか?

大切にしていること

「みんな違ってみんないい」

学校の先生ってね、この詩が好きな人が多い。

金子みすゞさんの「みんな違ってみんないい」

 

ところがね、実際はどうかというと…、「みんな同じじゃなきゃダメ」ってことの方が学校ってなにかと多いわけです。

 

他の先生が勝手なことしてると気になるわけじゃない?

こちらの指示に従わない子どもがいたら、イライラするわけじゃない?

 

こんなに大好きな「みんな違ってみんないい」なのに。

個性、個性っていうけれど、みんなが個性を発揮したら、ちょっと弱っちゃうな…なんてことが学校では起こるわけです。

そこに僕らは苦しさを感じてしまうことがあるのですね。

大切にしたいことを大切にできない苦しさってあると思う。

 

大切にしたいことを大切にしていいんだよ

今、新しい流れが来ている。

「ワクワクするか、しないか」って時代。

これはね、まさに「みんな違ってみんないい」って時代なわけ。

だからね、今そういう時代の流れに合わなくなってきたから、心が疲れちゃうんだと思う。

 

「みんな違ってみんないい」

これを心の片隅に置いて物事と向き合うと心は疲れなくなります。

褒められて喜んだり、非難されて悲しむ。

そうやって他人の言動に自分の人生が揺さぶられるから苦しくなります。

他人の評価はあなたへの絶対的な評価ではありません。

 

「ワクワクするか、しないか」って時代には、「みんな違ってみんないい」が本当に大事なの。

他人に流されないで、自分の中にブレない自分軸をもつんです。

大切にしたいことを大切にしてもいい時代なんですよね。

んじゃ、大切にしたいことって何なの?ってのが、大事になるんですね。

 

ハッピーな先生になるためのしつもん

 あなたが大切にしていることは何ですか?

 

(「いいね」を押していただき「しつもん」の答えと一緒にシェアしていただけたら幸いです。)

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」としても活躍中。人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・互いの「ものの見方や感じ方の違い」を理解し合うことで、他者に寛容な社会を実現したいと願うようになり、2017年独立。

・独立後は、教員時代の経験を活かし、全国の幼稚園や保育園、学校などで保護者向け講演や教職員研修を行う。2018年・2019年には、100人のボランティアスタッフを束ね『子育て万博』を主催。今年10月にパリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week2021』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフ総勢150名のマネジメントを担当。

・2020年11月、「スタッフみんなが、明日も生き生きと来る!」を理念に、株式会社ミナクル組織研究所を設立。経営者、教職員、スポーツ指導者など、組織のトップや人を指導する立場の人たちから依頼を受け、人間関係づくりやチームづくりに関する講演や企業研修、教職員研修を行っている。経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムを開発中。