大切なことは、いつだって子どもたちが教えてくれる。
ある先生からいただいたメッセージ
我が子を見ると「生まれてきてくれてありがとう」
きっと、
でも、出会ったことには、きっと何かの意味がある。
だから、
みんな違ってみんないい♪
学校は社会の縮図です。
世の中には、いろんな人がいますね。
それでいいんです。
それがいいんです。
全員が、『右にならえ』の社会だったら怖いですよね。
自分の考えと異なるものを排除していこうという社会になったら怖いわけです。
いろんな考え方があって、そのどれもが素晴らしいって認め合えたら、心地いい。
少なくとも、教室はそういう場所でありたい。
これまで、いろんな子どもたちが教室にいました。
一人として同じ子などいませんでした。
もちろん、自分の意に反する行動をする子もいます。
そんなとき、その子をコントロールしようとするのか。
それとも、その子から学ぶのか。
こちらの在り方次第で、子どもとの関係性は変わります。
子どもの言動にイラっとすること、あります。
だって、人間だもの。
でもね、そんなとき深呼吸して自分に問いかけるんです。
「この子から学べることは何だろう?」
これまで16年間で3000人以上の子どもたちと出会ってきました。
換言すれば、3000の学びがあったわけです。
一人として同じ子はいません。
みんな違ってみんないい。
すべての出会いには意味があります。
すべての出会いには学びがあります。
目の前の子どもから学ぶ謙虚さ。
僕は「学校の先生」に最も必要な資質なのではないかと考えています。
子どもたちから学び、自分の在り方を問い続けられる人。
そういう人が、教育者であると僕は考えています。
大切なことは、いつだって子どもたちが教えてくれますね。
教室に、いなくてもいい子はおりません。
ハッピーな子どもを育てる大人になるためのしつもん
この子から学べることは何だろう?
(「いいね」を押していただき「しつもん」の答えと一緒にシェアしていただけたら幸いです。)