進路選択の決定権は子供です!
「アッタマいいね!」って子の話
筑◯とか開◯とか行っちゃった子たちって、もうポテンシャルが違うんだよね。
テストに書いてくる答えにオーラがあるの。
あぁ…もう、積んでるエンジンが違うよね…って感じ。
8000ccぐらいのエンジンを積んでるのね。
「これでもか」ってくらい難しいテストを作るじゃない?
それなのに98点とか余裕で取ってくる。
そのくせ、テストが返ってくる前に、こんなことを言う。
「今回のテストって1問間違ってますよね。3番の問題はアかウで迷ったんですが、今思うと逆だったなと。あとは全部合ってます」
はい!その通り。
全部わかってる。
「アッタマいいね!」と感心したよ。
で、そういう子がさらに勉強するわけ。
学習塾で切磋琢磨し合う。
そりゃ成績はぐんぐん伸びるよね。
そういう子はさ、もうね、お勉強ができる子たちの集まる学校に行けばいいの。
そのレベルの子はもう、それでいいのね。
僕はそこ、全然否定なんかしてないの。
「高学歴なんて!」とか思ってないの。
当たり前だけど、そういう子はどんどん難関校に行けばいい。
8000ccのエンジンを積んでるんだもん。
どんどんがんばって国や世界を動かす大人になればいい。
でも、そんな子はクラスに1人、いるかいないかの話なのね。
そういえば勉強ができすぎて、テスト勉強をまったくやらない子がいたな。
見ただけで全部覚えてしまう。
理解できてしまう。
それで、テスト前になると、こうつぶやく。
「なんでテスト前に、わざわざもう一回勉強するのかがわかりません」
あぁ、なるほど…。
で、テストやれば全部満点だから、つまらないんだって。
知ってること、聞かれるだけだから。
「どうせ100点」
言ってみたかったな、そんなセリフ。
…と、そういう子もいるわけです。
その子が輝けばいいじゃない?
でもね、ほとんどの子は660ccの軽自動車から2000ccのファミリーカーなんだよね。
普通のポテンシャル。
それで何が言いたかったかと言うと。
1500ccクラスの子供がですね、2000ccの車が出走するレースにエントリーしたらどうなるかってことです。
アクセルベタ踏みでエンジンに負担をかけまくっても、ついていくのがやっとなわけ。
周回遅れにならないようにがんばるのさ。
じゃあ、その子が660ccのレースにエントリーしたらどうなるかって話なわけ。
運転のテクニックがどうとかは言いこなしね。
あくまでもたとえ話だから。
でね、そうやって余裕をもってゴールできる子は、高校卒業後の進路に向けての準備も余裕をもってやれるわけね。
赤点付近を低空飛行している子は、卒業するので精一杯なわけです。
まあ、それに2000ccクラスも、1800ccクラスも、1600ccクラスも、観客席から見たら、違いはよくわからない…と。
だからね、偏差値だけを信じて、「ちょっとでも難しい学校がいい学校」的なノリでどうなのさ?って思うわけです。
はじめの一歩はあなたが決めるんだ!
こういうことを書くと「だから、努力しなくていいのか?」みたいな話になる。
そうじゃないの。
精一杯努力するの。
自動車はどれだけがんばったって排気量は変わらない。
でも、人間は排気量は大きくも小さくもできるわけです。
そんなのは、その子次第。
660ccの子は1000ccを、1000ccの子は1200ccを目指して努力すればいい。
それは大事なこと。
で、1200ccの排気量をもって、「じゃあ、どのレースにエントリーする?」ってことなのね。
それを選ぶのはだれだと思う。
そう!この子だよ。
「俺はエンジンベタ踏みで行くぜ!」って子は、より排気量の大きなレースに出ればいい。
「私は余裕のある高校で過ごしたいわ」って子は、少し小さな排気量のレースで出ればいい。
決めるのは、この子なわけ。
それ、大事だなぁ。
義務教育を終えて、ここからは自立の道を歩むわけです。
はじめめの一歩を自分で決める。
これ、すごく大事。
「こうしたら?」
「ああしたら?」
ついつい意図を放っちゃうんだけどね。
古い価値観を書き換えるのは大変だな
大人はついつい、1200ccのエンジンの子に1500ccのレースを勧めたくなる。
「少しでも上に」
そういう気持ち、よくわかります。
わかるんです。
なぜなら、一昔前はそういう時代だったもん。
少しでも偏差値が高い学校の方が有利な時代だったんだ。
そこはもう間違いなく、給料は右肩上がりだったし、不動産は値上がりするし、年金は安泰だったし、大企業は絶対に潰れなかった。
そういう時代の正解と、今の時代の正解を切り替えきれない大人がまだまだいる。
偏差値が高い学校の方が優秀な子が集まる?
勉強という視点だけで見れば、たしかに優秀な人材が集まるだろうね。
でも、人生ってそれだけじゃないでしょ。
学校の勉強なんて、学力のある一面だもん。
自分の周りを見渡しても、おもしろおかしく生きてる人が、必ずしも高学歴ってわけじゃないもんなぁ。
https://happy4teacher.com/?p=3858
↑この投稿の反応を見て、まだまだ大人って「偏差値」を信仰してんだなってことがよくわかったよ。
でね、「先生はどう思いますか?」なんて尋ねられる。
「えっ!知らないよ、そんなの。
あんたの人生でしょ?
行きたい学校を受ける。
受からなかったら縁がなかったと思う。
受かった学校が、ご縁のあった学校でしょ?
そこで輝けばいいじゃない?
どこの学校に行っても、あなたはあなたでしょ?」
まあ、「冷たい」と思えば冷たいね。
でもさ、信じてるんだもん。
あなたはどこに行っても、あなただって。
つまりはそういうことなのです。
ハッピーな先生の夢を叶える教室
あなたの人生 選ぶのも背負うのも あなたです