思春期の子供が話をしてくれないときは…

子供が話をしたがらない

授業参観に来ると驚かれることがある。

「あんなに自分の考えを堂々と話せる中学生はいない」と。

 

授業をする先生方からも、「くればやし先生のクラスは授業がやりやすい」と、よく言われる。

みんな積極的に発言してくれる、と。

 

 

「思春期の子どもが自分の考えを堂々と話す」

 

どうやらそれって、珍しいことみたいなんですね。

 

 

「話し手」なんか育ててないぞ!

それで、「どうやって指導しているのですか?」と、よく尋ねられる。

 

「発表の場面を増やすんですか?」

「話し合い活動の練習をさせた方がいいですか?」

なんて尋ねられる。

 

グループで活動させるんだけど、なかなかうまくいかない。

だから、先生たちは必死になって声を張り上げる。

「もっと積極的に発言しなさい!」とか言っちゃう。

「ちゃんと話をしないと評価を下げるよ」とか言っちゃう。

「そこっ!関係ない話をしない!」と言っちゃう。

 

 

でもね、僕は教室で声を張り上げることなんて一切ない。

僕は教室でぼ〜っとしている。

日向ぼっこしている間に、子どもたちが育っていく。

「教室に先生はいらない」

僕はそんなことを考えている。

 

 

先に言っとくけど、指導したら「よく話す」ようになるわけじゃない。

練習したら、話せるようになるわけじゃない。

まして、スピーチの練習とか、いらん!

 

 

これは、大事なことだから書いておこう。

僕は話し手なんか育てていない!

 

何度も書いてることだけど、僕は教えないし、指導もしない。

もうぶっちゃけて言うと、何もしない。

I am 給料泥棒。

 

すぐに育てようとしなさんな。

 

大事なのは聞き手だよ♪

なぜ積極的に発言できるのかって?

スゲースゲー簡単!

 

教室を安心安全な場にすればいい。

自分の考えを否定されない場にすればいい。

 

先生って、すぐ議論とか討論とかさせたがる。

ディベートとか好きだよね。

んで、声のデカいやつ、発言力のあるヤツだけが生き生きしてくる。

 

ホントわかってないよね、って思う。

子どもの気持ち、理解できる先生になろうよ。

逆だよ、逆。

議論とかさせない。

戦わないの。

 

 

場を作るのは教育者の役目でしょ。

そこに目を向けずに、子どもに何かが足りないと思っているから上手くいかない。

 

「どんな課題なら話し合い活動がスムーズに行くか」

「どんなグループ構成なら話し合い活動がスムーズに行くか」

先生たち、そんなことばかり話し合っている。

だから、教室は変わらないんだって。

 

 

子どもが堂々と発言できないのは、子どもの問題じゃないの。

それに気がつけないから、教室がつまらなくなる。

つまらなくしてるのは教師なのさ。

 

 

自分と異なる考えと出会うと、人は議論をしたくなる。

「その考え、間違ってるわ〜っ!」って言いたくなる。

んで、勝ち負けで思考がスタートする。

そうなると、教室は安心安全な場ではなくなる。

 

否定しない。

これが学級のグランドルール。

 

 

異なる意見と出会ったとき、「そういう考えもあるのか」「それもありだな」と受け止める。

引き分け思考

「いいね」で受け止める。

すると、教室は安心安全な場に変わる。

 

 

教室にそういう文化を育てていく。

聞き手を育てるから話し手が育つのさ。

 

だから、ウチのクラスは堂々と話せる子が多いんじゃないんだよ。

温かく聴ける子が多いんだよ。

 

これは大人と子どもとの会話でも同じ

子どもが話したがらない?

そりゃ聴き手が育ってないんだわ。

 

 

子どもとつながる問いかけの魔法

温かな聴き手が話し手を育てるのです。

 

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」として人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・2018年~2019年 100人のボランティアスタッフをマネジメントして『子育て万博』を主催。

・2021年~2024年 パリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフのマネジメントを担当。

・経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムCrewDocks®︎を開発。企業研修など精力的に活動中。