即効性のある薬はないのだよ♪

人はすぐに即効性を求める。
今が苦しい人こそ、即効性を求めてしまう。
ところが、物事はそんなに簡単じゃない。
「子供が言うことを聞かない」
「子供との折り合いが悪い」
「子供とどう関わっていいかわからない」
そんなふうに、今置かれた状況がよくない人ほど、ついつい即効性のある「何か」を求めがち。
だけど、残念ながら、そんなものはこの世にない。
置かれた状況はね、昨日今日突然そうなったわけじゃないと思うんだ。
たぶん、長い時間をかけて培ってきたもの。
ずっと水面下で燻ってたものがあるとき噴出した。
そういうものだと思うんだ。
それって、沸騰する直前のお湯と同じ。
沸騰するまでお湯が熱いことに気づかないんだよね。
噴きこぼれてはじめて、火にかけていたことに気づく。
そんな感じね。
でね、ここからは僕の経験則なんだけど。
置かれた状況を生み出した時間の2倍、それを立て直すのには時間がかかる。
いい?
時間がかかるってことを知っておいてね。
だから、即効性なんか求めないで。
即効性を求めれば力づくになる。
力づくになると、関係はもっと悪くなる。
すべては子どもとの関係性を整えることから始まるの。
そして、それは一朝一夕にはできないの。
人間関係ってさ、やっぱり時間をかけて培うものじゃない?
まして、一度悪化した関係を整えるのって簡単じゃないの。
だから、焦らないこと。
そういうものだと知っておくこと。
そんな心の持ちようが、ゆとりを与えると思うんだ。
教育なんてものは時間がかかって当たり前。
即効性のある薬はないし、万能な薬だってない。
ゆっくりゆっくり関係性を整えよう。
子どもとつながる問いかけの魔法
つながりを育むのは、時間のかかるものだよ。
