時間の使い方の体質改善をする

時間の浪費体質を改善する

学校の先生は『なんでも屋さん』

 

日々子どもたちと接し、授業をする。
学生時代は、それだけの仕事だと思っていました。

 

しかし、それは「先生のお仕事」のほんの一部でしかありませんでした。

 

僕がはじめて教師になってときに感じたのは、
学校の先生ってなんでも屋さんだなぁ」
ということ。


一人で経理も事務もクレーム対応もして、営業も清掃も備品点検も全部やる。

 

だけど、
体は一つしかありません。

時間は1日24時間しかありません。

 

「なんでも屋さん」では、カラダかココロを壊すまで働き続けることになってしまいます。

 

 

「時間」とは「資産」です

 

僕らには『費用対効果』という考え方はありません。
先生というお仕事は「時間対効果」で考える必要があると思っています。

 

「時間」は浪費していく働き方は、ローンの多い働き方です。

どれだけ働いても、どんどん借金が膨らんでいくのです。

 

休みの間に作った授業のプリントは、全部使い終わったら元の生活に戻ります。
根本的に何も解決していない、時間の浪費体質なんです。

 

時間を消費していく「働き方」をしていくと、忙しい毎日に追われていく日々が待っています。


非クリエイティブな仕事を手放し、「仕組みづくり」というクリエイティブな仕事に力を入れる。
時間という資産をどんどん貯蓄していける体質改善をしていくことが大切だと思います。

 

ライフワークバランスの取れた「ハッピーな先生」になるためには、働き方そのものを見直さなければなりません。

 

 

 

ハッピーな先生になるためのステップ

 

 時間の浪費体質を改善する。

くればやし ひろあき

・株式会社ミナクル組織研究所 代表取締役

・フォロワー10万人の教育系TikTokクリエイター「くれちゃん先生」として人間関係や教育についての動画を配信

・1978年、愛知県生まれ。16年間公立中学校の教員として3,000人以上の子どもたちを指導。名古屋市内で最も荒れた中学校で生徒指導の責任者を務め、その後、文部科学省から上海に派遣され、当時世界最大の日本人学校であった上海日本人学校の生徒指導部長を務める。

・2018年~2019年 100人のボランティアスタッフをマネジメントして『子育て万博』を主催。

・2021年~2024年 パリコレクションのキッズ部門を日本に誘致して開催された『Japan Kids Fashion Week』において、全体計画及びキッズモデル・ボランティアスタッフのマネジメントを担当。

・経済産業省の事業再構築事業として人材分析システムCrewDocks®︎を開発。企業研修など精力的に活動中。