教師も気づかない、教師の暴力
子どもたちにとって「安心・安全な教室」づくり
教室を「ありのままの自分でいられる場所」にしたいと思います。
自分の価値観を攻撃されない。
自分の存在を攻撃されない。
取り繕ったり、装ったり、偽ったりしなくても、子どもたちが「ありのまま」にいられる場所。
その場所を築き上げためには、あらゆる「暴力」を取り除かねばなりません。
目に見えない暴力に目を向けること
物質的に身体を傷つける暴力や、言葉で相手の心を傷つける言葉の暴力は、大変わかりやすい暴力です。
暴力にはもう一つ、心に働きかける受動的な「暴力」が存在します。
たとえば、恐怖や脅しで、相手を従順にしたり、くみしやすい相手にしようとする。
これって暴力ですよね。
そうです。
成績で脅す。
他者との比較、他クラスとの比較、他学年との比較、他校との比較で劣等感を生ませる。
保護者に伝えるよ、と脅す。
大声で怒鳴り散らして、恐怖を覚えさせる。
「こんなことでは将来、社会で通用しない」と不安を煽る。
僕らが、知らず知らずにその「暴力」を教室に持ち込んでしまっているとしたら、それはとても恐ろしいことだと思います。
ハッピーになるためのステップ
目に見えない暴力を見つめる